目次
本題
尼崎税務署から近いこともあって、税務署へ行った帰りについつい寄ってしまうのがこちらのヒナタさんになります。
くそオヤジの最後の一振りという人気ラーメン屋もあり迷いますが、今回もこちらの焼き鳥屋さんに足が向かいました。
前回は、おすすめの一本だし巻焼鳥丼を注文しました。

この日は、そのお隣のメニュー【もつ入炭火焼鳥丼】を注文しました。
相変わらず、カウンター前の焼き台では、活気のある様子で焼き鳥が焼かれていたり、串打ちをしていたりしていて、このライブ感も楽しみの1つです。
右側のカウンターに柱越しに座った2人組の男性客は、平日昼間からビールを注文。
とても羨ましいですね。

こんがりと良い感じに仕上げられた焼き鳥に、『きも、ずり、こころ』のもつの中からどれか1つを選んで丼に乗せて貰うことができます。
ここは、きもを選択しました。
きもは、柔らかくレバーの独特の旨みが口の中に溢れます。
やはり焼き加減というのが大事ですね。
ご飯には、焼き鳥のタレがたっぷり掛かっていて、ガツガツと胃に流し込みました。

焼き鳥といえば、テイクアウトです。
お昼の事務所用に購入して帰りました。
上から、ぼんじり1本、皮塩2本、とりにんにく2本です。
ぼんじりってどこの部位なのか、未だによく分かりませんが、コリコリして美味しいです。
皮塩については、間違いありません。
とりニンニクは初めて注文しましたが、ニンニクが丸ごと2つ刺さっているため、食べ応え抜群です。
ただし、来客がある場合は注意が必要です。
次は何にしようなかと、次行く時の注文もイメージしています。
唐揚げが非常に気になるので、次回は唐揚げの限定メニューにしようかなと思います。
息子&娘(6歳0ヶ月&2歳0ヶ月)の成長日記
娘がなんでも自分のモノ〜と言います。
ぬいぐるみとかも〇〇(娘の名前)ちゃんのちいかわとかです。
私のことも、〇〇ちゃんのお父さんと言ってくれるところは劇カワです。
