【行政書士の研修館】入管業務のオンライン申請について
本題 入管業務のオンライン申請について、兵庫県行政書士会が主催するセミナーをオンラインにて受講しました。 入管業務もオンライン申請ができます。 ただ、外交、短期滞在、永住申請といった一部の在留資格については対応していませ...
本題 入管業務のオンライン申請について、兵庫県行政書士会が主催するセミナーをオンラインにて受講しました。 入管業務もオンライン申請ができます。 ただ、外交、短期滞在、永住申請といった一部の在留資格については対応していませ...
本題 行政書士のピンクカード取得のために、取次申請交付時講習会に参加してきました。 参加者は、10人ちょっとという感じでした。 神戸クリスタルタワーで毎月1回行われています。 取次申請業務を行いたい行政書士は、単位会が主...
本題 新年の挨拶には斎藤知事が 今月の行政ひょうご、新年の挨拶から始まりました。 大口会長から始まり、再選された斎藤知事も躍動する兵庫へさらなる挑戦というタイトルで年頭所感を表明されていました。 建設業許可などの行政書士...
本題 苦節5年、独立してついにハンガーラックを事務所に設置することができました。 ずっと欲しいなーと思っていたものの、弊社はzoomでクライアントさんとやり取りする方が多いので、クライアントさんに訪問して貰うのはたまにと...
本題 1日目から約1週間が経ってから、2日目のマンツーマンセミナーを受けてきました。 1日目では、基本的な在留資格のお話しから始まって、中国人経営者や中古自動車の輸出をしたい外国人の方をターゲットにするということで話が進...
本題 会場が芦屋でセンスが良い 芦屋モノリス(旧逓信省芦屋別館)というところで、行政書士の阪神支部の忘年会があるとのことで、最近入管業務に力を入れているということもあって参加することにしました。 というか、良いところでし...
本題 入管の業務 年末も年の瀬になってきました。 私はというと年末調整と法人の決算業務に追われながら、スキーにセミナーにと精力的に活動しています。 セミナーは受講の方ですが笑 行政書士免許を活かすべく、今真剣に取り組んで...
本題 支部会アプリの紹介 まず、案内として入っていたのが、スマホ用の支部会アプリの紹介でした。 早速、スマホのカメラでQRコードを読み込んで使えるようにしました。 普段パソコンで使っていた兵庫行政書士会がスマホに最適化さ...
本題 解体会社社長の逮捕 兵庫県警と伊丹署が30日、在留期間が切れたままのベトナム国籍の男4人を就労させていたとして、大阪市平野区の解体会社社長を逮捕していたことがわかりました。 ベトナム国籍の男4人は23~41歳で、逮...
本題 入管業務は本人申請が必須 入管の勉強をしていくと、この分野が稼げる仕組みが少しずつ分かってきました。 入管業務で最も大きな特徴が本人申請が必須ということです。 つまりどういうことかというと、行政書士の所長1人がピン...