ビジネスノートと外付けGPUが最強か?ゲーミングパソコン化

本題

仕事で使うパソコンですが、ノートパソコンしか買ったことがありません。

理由としては、持ち運んでどこでも作業ができるからです。

なので、軽量なパソコンを使っています。

今は、m1mac book AirとDynabookのWindowsノートパソコンの2台を使っています。

それぞれ、1.29 kgと875gです。

これを見ると、DynabookのWindowsノートパソコンの軽量さには目を見張るものがあります。

12世代インテルcorei5 dynabookGZ/HVはコスパもいいし、軽いし駆動時間も長い

さて、ビジネスノートブックですが、最近のCPUの進化は凄まじく、1世代変わるだけで、1.5倍ぐらい性能が上がります。

そういった性能の良いCPUが安く搭載され最適化されたノートパソコンが10万円代前半で購入することができます。

ビジネスだけに使うには、少々オーバースペックです。

CPUと言えば、パソコンの頭脳と言われますが、もう1つパソコンの処理性能を決める上で重要なものがあります。

それがGPUです。

グラフィックボードと呼ばれるものです。

このグラフィックボードについては、CPUのように性能が良いものが搭載されているわけではありません。

ゲーミングノートが20万円以上しますが、それは搭載しているGPUの差が大きいです。

さて、私の持っているビジネスノートに搭載されているGPUは、InteliRISxeというものになります。

「Iris Xe グラフィックス」でどこまでゲームができるか?

こちらの性能ですが、別の方が検証されています。

その方の言葉を借りると、

「軽~く」カジュアルにゲームをするだけなら、「CPU内蔵グラフィックス」のみでも、ゲームタイトルやグラフィック設定によっては出来なくもありません。

と言われているように、軽いゲームにしか対応をしていません。

本格的なゲームをしようとすると、解像度を落とすなどの工夫が必要になります。

実際に、龍が如く維新をプレイすると、MAXの解像度だと、映像が流れるシーンでフリーズすることがありました。

そのため、解像度を4つぐらい落としてプレイすることにしました。

最新のゲームだと、情報量の鮮明度もどんどん上がっているため、クオリティーの高い状態でゲームをするには難しいというのがビジネスノートであり、そもそもビジネス用であって、ゲーム用ではないというのが、基本スタンスになります。

そこで見つけたのが外付けGPUです。

内臓GPUがしょぼかったら外付けで補ってしまえというものです。

なんとも力技な方法です。

しかし、この外付けGPUですが、巨大なものがほとんどになります。

まるでデスクトップのような大きくて重いです。

もはやノートパソコンがメインなのか、外付けGPUがメインなのか分からなくなってしまうレベルです。

しかも、この外付けGPUが高額です。

ボックスだけで5万円近くして、これにGPUも別で購入する必要があります。

なんやかんやで10万円ぐらいしてしまうわけです。

持ち運べるぐらいのものはないかなと探していると、10月31日発売のすごいやつを発見しました。

重量は867gで片手で持つことができます。

「至って普通のノートPCでもゲームがサクサク動く!ドック機能を備えた超小型GPUボックス「GPD G1」を試す」

性能も良さそうなGPUを積んでいるようです。

価格が10万円とネックですが、これさえあれば、ビジネスとゲーミングを使い分けることができます。

それに、この商品ですが、外部端子が豊富についています。

かなり期待している商品になります。

これがあれば、ビジネスノートを使って、最新のStreet Fighter 6ができるかもしれません。

メカメカしていてとてもワクワクする商品です。

 

息子&娘(6歳1ヶ月&2歳1ヶ月)の成長日記

娘とモスバーガーでデートしてきました。

ハンバーガーセットを注文して、ポテトをLサイズにして、オレンジジュースを注文。

美味しそうにオレンジジュースを飲みながら、ほくほくのポテトをあちって言いながら頬張っていました。

モスの定員さんも神対応で、氷抜きで紙のコップにしてくれたり、子供椅子を準備してくれたり、とても親切でした。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。