【経理担当者向け】ミニマム法人で経理を簡略化する期中キャッシュ主義
本題 帳簿 国税庁のタックスアンサーによると、 「帳簿」には、例えば総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、売掛金元帳、買掛金元帳、固定資産台帳、売上帳、仕入帳などがあります。 つまり、帳簿はレシートや通帳を複式簿記したものとい...
本題 帳簿 国税庁のタックスアンサーによると、 「帳簿」には、例えば総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、売掛金元帳、買掛金元帳、固定資産台帳、売上帳、仕入帳などがあります。 つまり、帳簿はレシートや通帳を複式簿記したものとい...
本題 ◯設立費用の扱い 株式会社の設立費用 20.2万円 6万円 実費の差額は14.2万円 開業費→いつでも経費(10年後でも20年後でもOK)調整弁として使用できる最強の勘定科目 合同会社の肩書は代表社員 株式会社の肩...
本題 株式会社設立の流れ 作成書類 定款(会社名前、株主の名前、株式の譲渡のルール、取締役の任期)を作る 役所(縦割行政) 公証人役場(裁判所の元判事などがいる。遺言に判を押す。) 法務局(登記簿を作成する) 年金事務所...
本題 借入の際に必要なもの 私もミニマム法人で借入をしています。 借入の際なもの、それは信用になります。 書類など必要なものを細かくあげればキリがありません。 例えば、創業計画書や直近の決算書、会社のパンフレットなどにな...
本題 法人設立届出書 国、県(府)、市のそれぞれに提出が必要 個人事業者は、確定申告を国のみに行う 法人は、国、県(府)、市の3カ所に対して行う必要がある 設立日から2ヶ月以内 定款、登記簿謄本(県と市)などを添付 青色...
本題 株式会社を作る時の手数料 定款認証の登録免許税……4万円(行政書士が電子定款を作成することで0円に) 公証人役場の認証手数料……5.2万円 法務局への登録免許税……15万円 法人印鑑の作成……1,00...
本題 国民年金とは ①20〜60歳まで毎月約16,000円の支払い ②65歳から死ぬまで以下の金額を貰う 約78万円✖️支払った月数/480ヶ月(40年) 全額が経費 支払った年に税金の計算上引いて計算される 所得→国民...
こちらの記事は以下の記事の発案を元に作成しています。 もし、全ての項目が完成したら、それを元にセミナーを開催するかもしれません。 本題 個人と法人の最大の違い いくつかの違いはありますが、最大の違いはやはり欠損金の繰越期...
本題 法務局への届出 商号 前(株) or後(株) 同じ住所などで、全く同じ名前の時は登記できない場合がある。 国税庁法人番号公表サイトで簡単に検索可能。 資本金 まじで、1円からで設立は可能。 100万円で十分。 10...
本題 今日は、令和3年4月15日。 確定申告の最終日です。 今日までに申告すれば期限内申告になり、最も綺麗な形で罰金もなく確定申告が終わります。 最後、今年の確定申告の確認を行いましたが、なんと、自分自身の申告で不備があ...