ミニマム法人チャンネル開設4年目、おすすめ動画をピックアップ

両方やってみて感じるブログ配信とYouTube配信の精神的プレッシャーの違い

がんばる税っ!

 

みつばち会計事務所の丸山です。

 

今日はブログの毎日継続とYouTubeの定期配信をしている立場からその精神的なプレッシャーの違いについて書きたいと思います。

最近の更新はYouTubeのシナリオ

少し私の今まで書いたブログの変遷をお伝えすると、1年前は、半年前、1ヶ月前、今週の金曜日のブログで書いていたお題はこんな感じになります。

 

一年前のブログ

青色申告を受けるための会計資料の保存、紙?電子?どちらがいいの?

一年前は、まだ税理士にもなっていない状態だったので、思いつく限りのネタで会計関係や大学院入試関係を書いていました。

半年前のブログ

【パチンコやるならプログを書く】パチンコの次回予告のノリで導入文(リード文)を書く

この時期はブログの連続更新を始めたころで、ブログの更新などの記事が多めになります。

1ヶ月前のブログ

インタレスト・カバレッジ・レシオ。ん〜長いけど融資面でも投資面でも重要な指標について分かりやすく解説

銀行融資関係に強くなりたくて、融資関係の本を読みあさっている時期です。

今週の金曜日のブログ

電子申告しないと青色申告の控除が減るってほんと?

YouTube投稿を始めたので、そのシナリオを書いています。

 

こうして改めてみると何でも書いているなという感じですね。

 

 

 

 

 

ブログのプレッシャー

ブログのプレッシャーは、書くテーマにもよりますが、私は、文字による表現なのであまりないです。

 

ブログの良さは、じっくり時間を掛けて書けるところと後から見直して修正できるところです。

 

YouTubeなどの動画配信に比べると印象は柔らかくなります。

 

『バカ』とか『あほ』などの言葉は強いですが、これらの言葉はほとんど使うところはありませんし。

 

ブログを初めてすぐは何を書こうかなと考えて手が進まないこともありますが、100記事ぐらい書けば、書く時間も短縮されて書くこと自体は苦にならなくなってきます。

 

それよりもネタがなくなることの方が苦しくなってきます。

 

→その対処方法についてもブログにしていますのでご参考になれば幸いです。

ネタがない!?ブログの更新が無理かもと思った時の対処法

【ネタ論】ブログとすしは鮮度が命

 

気楽に始めることができて気楽にやめれるというのもブログの良いところだと思います。

 

私の場合は、毎日更新を公言していますのでネタがなく苦しくても書かないといけませんが、それは人それぞれで、毎日更新しなくても収益化されている人もいますし、自分で自由に目標を決めることができます。

 

YouTubeのプレッシャー

言わなくても良いかもしれませんが、YouTubeのプレッシャーはかなりあります。

 

私は36歳で年齢的なものもあると思いますが、初めて顔出しする時は恥ずかしさと怖さもあってなかなか踏み出すことができませんでした。

 

また、YouTubeは喋る内容と喋るスキルも必要になるため、ブログよりも難易度は高いと言えます。

 

現に私はYouTube投稿を一度辞めています。

 

それは何を伝えたいのか分からなくなってしまったからです。

 

現在は税金にシフトを置いて喋っていますのでまだやりやすいのですが、何となく始めて続けるのは難しいと思います。

 

よく編集がめんどくさいと言われますが、今は使いやすいソフトもありますし、外注しても数千円なので、YouTube配信ができない原因にはならないです。

 

→簡単に編集しやすいソフトについてもブログ記事にしています。

YouTube始めたいけど、時間のない士業コンサルタントにおすすめの動画編集ソフト『RUSH』

 

ただ、YouTubeで稼げる人は本当に少ないので、収益化を考える場合はハードルが高い世界になります。

 

 

まずはブログからがおすすめ

YouTubeはまず話す内容を決めて動画を撮影するプロセスが必要になります。

 

つまり、シナリオを書く必要があるというわけです。

 

漫談のネタのように最後オチをつける必要はありませんが、何分か喋るなめには少なくとも1,000文字から2,000文字のシナリオが必要になります。

 

私は、現在、平日はブログでYouTubeのシナリオを書けるだけ書いて、動画の撮影をするという流れで発信をしています。

 

一度文字に書き起こしたものを後から動画でみると、辻褄が合わなかったりとシナリオの不備に気付いたりします。

 

そして、記事を書き直して再度取り直してYouTubeにアップしたりしています。

 

つまり、ブログを書いて動画にして確認することで自分の発信内容を何回も精査することができます。

 

そこで新しい考え方に気付いたりすることもできます。

 

YouTubeを始めるにもシナリオが絶対に必要です。

 

まずはブログから始めてブログに慣れてきたらYouTubeで発信する流れが良いのではないかと思います。

 

 

まとめ

ブログの連続更新をしていますが、書くテーマなどはその時々で変わっています。

 

このあたりは今後しっかりしたキャラを確立するためには軸を決めないといけないと感じています。

 

今は、税金関係でYouTubeシナリオをどんどん書いてYouTubeでの発信がメインの軸になっています。

 

ブログのプレッシャーは低くて、YouTubeのプレッシャーは高いです。

 

なので、まずはブログから始めてYouTubeも発信して行くのがおすすめです。

 

シナリオを書いていてもYouTubeで何分か喋るのは難しいと感じますので。

 

ブログもYouTubeも基本は文字だと思います。

 

息子(2歳)の成長日記

今日の昼は実家でご飯を食べました。

 

大きなみかんを見つけて、すぐに剥いて食べていました。

 

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

令和6年確定申告のご依頼はこちら

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。