ABCというコンサルサービスを終了させて思うこと
アイキャッチは、サービス開始の際に自分で作ったサービスのアイコン 本題 私は、かれこれ3年ほど、大学院のコンサルサービスをネット上でサービスを提供していました。 こんな感じで、下から上に行くに従って新しいサービスになりま...
アイキャッチは、サービス開始の際に自分で作ったサービスのアイコン 本題 私は、かれこれ3年ほど、大学院のコンサルサービスをネット上でサービスを提供していました。 こんな感じで、下から上に行くに従って新しいサービスになりま...
本題 大学院コンサルを初めて、3年以上が経過します。 毎月お問い合わせがあるわけではないですが、ちょこちょこと依頼をもらえています。 そして、今日、元コンサル生から、税法大学院を卒業しましたというメールをいただきました。...
本題 こちらは、実際に令和4年の税法大学院入試にて合格されたコンサル生の実例を元に構成しています。 キャラ付けは重要 研究計画書の作成において、私が指導を行う時に最も気をつけていることは、その方のキャラ付けになります。 ...
今日も、前回に引き続き、租税判例百選第7版から新たに掲載された判例について紹介したいと思います。 その名は、ワールド•ファミリー事件になります。 東京地裁平成29年4月11日判決 著者 弁護士 藤枝純 「76独立企業間価...
今日は、租税判例百選第7版に新しく採用された新判例について紹介したいと思います。 なお、こちらの記事は、以下の判例解釈を参考にしています。 相続税減額を目的とした養子縁組の効力 専修大学教授増田英敏 租税判例百選(第7版...
本題 租税判例百選第7版Kindle版を購入しました。 租税判例百選というのは、租税法を教える大学院に入ると、ほとんどの学校の何らかの授業で使われるとても有名な租税法の教科書的な本になります。 なので、大学院入学...
本題 仕事が忙しい 税理士受験生で最も数が多い状態が、実務が忙しくて勉強ができないというものです。 こと日本人というのは真面目です。 また、会計事務所で働こうという人は真面目な人が多いです。 そういうのを利用して、やりが...
本題 質問の質 わざわざ、お金を払って質問をする場合、自分で気をつけていることは、質問の質です。 もし、コンサルタントに依頼をして、打ち合わせをするような場合、質問の質が低いとお互い無駄な時間を過ごすことになってしまいま...
本題 税のしるべ、大蔵財務協会という税金に関する本をたくさん出版している出版社から1週間に1回のペースで届けられる定期新聞になります。 私は、かれこれ1年半ほど購読を続けています。 こちらは年間購読料は8,400円になり...
本題 私は、Amazon unlimitedを定額で契約しているので、時間がある時は定額料金内で読める本がないかなと探して読むようにしています。 最近は、開業税理士の人が開業本などをAmazon unlimitedで出版...