本題
毎日続けているブログですが、毎日更新するのは大変といえば大変です。
ただ、書きっぱなしというわけではありません。
特に税金や社会保険など間違うと読者に迷惑を掛けてしまうようなテーマを扱う時は、後日修正することはあります。
修正できる点は、YouTubeなどの動画と違って、ブログの優れているところだと思います。
今日は、実際どんな箇所を修正しているのか、そんなよもや話をしたいと思います。
修正自体あまり行わない私ですが、そんな私が修正を行なったので、内容が細かい社会保険制度に関する記事になります。
最近修正した箇所
最近修正したのはこちらのブログ記事になります。
YouTubeの方でも現在進行形で続けている定年退職シリーズを作るのに際して、私自身も年金の知識をかなりインプットしています。
その中で、修正したのが以下の部分になります。
修正前
まず、対策② 厚生年金を70歳まで掛け続けるがありませんでした。
そもそも、この対策というのは完全に私のオリジナルで、書いた時点では、この対策が単純に思いつきませんでした。
そして、以下の文言を修正後のように変更しました。
70歳から受給額が再計算されて、増えた年金を受け取れる仕組みになっています。
修正後
65歳から年金の受給を開始した場合、65歳から毎年10月に受給額が再計算されて、増えた年金を受け取れる仕組みになっています。(2022年4月から在職定時改定)
最近、法律が改正されていることを失念していました。
なぜ、このような改正がされたのか考察
なぜ、このような改正がされたかというと、60歳を過ぎても働き続ける人が増えたからになります。
厚生年金は70歳まで掛け続けることができます。
しかし、以前までは、働いていて65歳から受け取る年金というのは、70歳になった時点で再計算されて上乗せされた金額を貰う仕組みでしたが、この改正で、66歳、67歳と段階的に受給できる金額が、掛金に応じて増加されることになりました。
世の中はサービスの改悪が横行していますが、こちらの改正は改善になります。
より早めに貰える年金に反映されるということです。
まとめ
今日は、ブログ運営よもや話をさせていただきました。
私も書きっぱなしではないんだぞというところを、知って貰えれば嬉しいです。
年金制度も複雑で、改正も多いので考察を深めていくと面白い制度の仕組みを知ることができます。
息子&娘(5歳11ヶ月&1歳11ヶ月)の成長日記
娘の成長が止まらないです、言葉をだんだん話されるようになってきたことは、もちろん成長なのですが、いつの間にか、自転車の後ろのベビーシートに自分で登って座れるようになっていました。
途中、私の服を掴む場面もありましたが、シートベルトもカチッとした〜と言って、締めていました。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら