本編
ブログ終了予告
こちらの動画配信休止のお知らせの中で、次回、動画再開の際は、ブログを継続を辞める旨を言いました。
しかし、12月2日が過ぎてもブログは継続しています。
というか、継続できています。
それは、休止動画を中で話しているほど、YouTubeの更新頻度が多くならなかったことと、ホワイトボードを活用した撮影方法により、内容を濃く(私なりですので、あしからず)しても1本の動画作成に時間が掛からなくなったことが技術的な要因になります。
ただ、それ以外にもっと重要な要素があるので、そちらについてもお話したいと思います。
YouTube投稿の危険性
YouTubeは文字の数十倍の影響力があります。
そのため、アンチも発生しやすいです。
それは仕方ないこととして、それ以上に視聴回数を稼ぐために、どんどん過激になってしまう傾向にあります。
それは、炎上しているYouTuberなどを見るとよく分かると思います。
私は、YouTubeをしているとはいえ、税理士です。
だから何と言われるかもしれませんが、社会的な責任については、とても重いものがあると思います。
なので、視聴回数だけを求めて、YouTubeだけに集中していくと、そのうち、調子に乗って軽口を叩いてしまうことがあるかもしれません。
ブログは、私にとってはいわば原点なので、毎日継続することで、その原点に戻ってくることで、YouTubeだけに依存しないようにしています。
精神安定剤
ブログを書いている時、パソコンに向かってタイピングをしています。
この時間は、どんなに忙しくても毎日最低1時間ほどは確保するようにしています。
ネタが思い浮かばずに、継続を辞めようと思ったことも多々あります。
それでも続けているのは、文字を書くのが嫌いではないのだと思います。
そりゃ、毎日書いていたら、時には駄文を書いてしまうこともあります。
ただ、この習慣というのは、すでに歯を磨いたり、お風呂に入るのと同じような感覚になっています。
なので、当初ブログを書いていた時に比べると、書くこと自体にそれほどストレスはありません。
むしろ、書くことで、ストレスを発散して、精神安定剤のような役割を果たしています。
無理はしない
最後に、私がブログを書く上で一番大事にしているのは、無理をしないということです。
これは、別の記事でも詳しく書きましたが、書きたくなくなったら筆を置こうと思います。
無理してまで、ブログを書く必要はないと思います。
ブログはあくまで、一つの表現手段であって、集客したり、うまく自己発信している人が全てブログをしているわけではありません。
YouTube、SNSなど様々な媒体があり、それぞれ特徴があります。
合う合わないがあるので、それぞれにあった自己発信のツールを使っていけば良いと思います。
まとめ
私にとって、ブログは精神安定剤のように、書く時は、心が落ち着きます。
ただ、無理して書く必要は全くないと思います。
辞めたい時は、静かに筆を置こうと思っています。
編集後記
今日は、午前中だけ仕事して、午後から息子と遊びます。
息子(3歳3ヶ月)の成長日記
いつも、お菓子を貰っている保育園の友達に、今日はグミをあげたそうです。
しかし、まさかの拒否をされ、理解できずフリーズしたそうです。
ヨガ日記
昨日はお休みでした。
今日は、22時から受講したいと思います。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら