本題
ミル貝。
よくネットなどで話題に上がるのは、そのなんとも言えない見た目からになります。
確かに、アレに似ています。
貝好きを自称する私。
最近、事務所の近くのソコラ塚口のB1のイオンフードスタイルさんで、このミル貝を見つけました。
こちらのイオンでは、鮮魚に力を入れているという通り、いつも新鮮な魚介類が並んでいます。
水槽に入れらたミル貝を見て、食べてみたいなーと思っていました。
![](https://marutomo06.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_9739-768x1024.jpg)
何度見ても特徴的な形をしています。
急に動き出したりはしないので安心してください。
さて、ミル貝の調理法ですが、少しググるとすぐに出てきます。
貝の部分を切り離して、内臓と身に分けます。
内臓は、黒い部分を切り離すと食べれます。
身の方は、皮を剥がす必要があり、これも簡単で、熱湯に少し潜らせて、冷水に浸すと簡単にめくることができます。
下処理は思いの他簡単でした。
そして、食べたい量だけ薄くスライスして刺身で食べます。
![](https://marutomo06.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_9740-1024x768.jpg)
味は、本当にクセの少なく食べやすいです。
個人的な表現になりますが、コリコリしているのですが、優しいコリコリ食感なので食べていて心地いいです。
まさに、食べられるために生まれてきた貝と思えるほど私は好きです。
また、気が向けば、魚を捌いてなんちゃって料理をしたいと思います。
息子&娘(5歳8ヶ月&1歳8ヶ月)の成長日記
息子に今日から半袖を着させようとしたのですが、半袖は嫌みたいですね。
こだわりの強い息子でした。
![](https://marutomo06.com/wp-content/uploads/2018/07/tomoyuki1.png)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら