本題
ヤマトビジネスメンバーズ
私の事務所では、ヤマトビジネスメンバーズの会員になっています。
意外にヤマトさんって、アナログなんですよね。
ヤマトビジネスメンバーズに申し込みをすると、その後数日してから、担当者が書類を持って事務所を訪問してくれて、その後、書類を記載して、それをまた、ヤマトの配達員の方が回収しにくるシステム?になっています。
銀行のネットバンキングも同じように、個人のシステムは使いやすいのに、法人のシステムはバカみたいに使いにくいということがあります。
やはり、システム構築にはそれなりのお金が必要で、銀行業や配送業のような個人客の母数が法人客の母数に比べて圧倒的に多い業態は仕方がないことだと思います。
ちなみに、ゆうちょ銀行は個人口座でも法人口座でも同じネットバンキングのシステムで無料なので、法人口座としては非常に使い勝手は良い口座です。
機密文書リサイクルサービスECOBox
さて、ヤマトビジネスメンバーズに申し込んで、メンバーカードが支給されると、ヤマトの事業者向けサービスを利用することができます。
その中の1つが、こちらの機密文書リサイクルサービスECOBoxになります。
会計事務所では、個人情報を取扱う機会が多いので、紙の書類は非常に気を使います。
しかし、文書の廃棄というのは尼崎市では業者も少なく、困っていました。
そこで見つけたのが、ヤマトさんのこちらのサービスになります。
利用方法は簡単で、メンバー画面から箱を注文するだけです。
SMLのサイズの箱が選択できます。
私は、Sサイズで十分です。
それでも2,500枚の機密書類を廃棄できるので、小さい事務所であればこれで十分かと思います。
しかも、お値段は1,650円(税込)とお安いです。
箱がいっぱいになったら、メンバー画面で配達員の方に来て貰います。
封入シールと、割印とサインをして、メンバーカードを提出したら持って行ってもらえます。
請求は、月末締めの後払いなので、決済の手間要らずで利用できます。
普段はこんな感じで、事務所の片隅に置いて、極秘書類をバンバン入れています。
まとめ
ヤマトビジネスメンバーズの会員になる必要がありますが、1,650円で機密書類の廃棄サービスを利用することができます。
個人情報の入った書類を多く扱う士業には、ピッタリのサービスだと思います。
息子&娘(5歳8ヶ月&1歳8ヶ月)の成長日記
娘がアンパンマン、アンパンマンとつたない日本語で言っています。
最近はYouTubeではアンパンマン、ジュースはアンパンマンで、アンパンマン一色です。
先日、義母に買って貰ったドキンちゃんのぬいぐるみを抱きしめて踊っています。
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら