【持続化給付金】サポートセンターの正しい使い方ーパソコン操作が苦手な方のためのー

ざっくり言うと

✔︎ 全国各地の商工会議所などでサポートセンターが開設されている。
✔︎ 利用するためにはパソコンで事前予約が必要。
✔︎ 申請補助シートを記載する必要がある。
✔︎ 申請者の代わりにパソコン入力をしてくれる。

 

サポートセンターって何?

5月12日より持続化給付金の申請をサポートするための特設会場が開設

持続化給付金はパソコン申請(市役所に行っても無駄)

実務の現場では、パソコンを普段使わない職人さん

5月27日にも追加されている

(サポートセンター一覧はこちら

 

準備する書類はあるの?

①来訪予約

②申請補助シート

③必要書類

【編集指示:目次のような形式で表示】

職員の人がいて、その人に書類を渡してパソコン入力して貰う(税務署の確定申告会場みたい)

 

①来訪予約

突然訪問はできない(来訪予約ページから)

https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【編集指示:顔が隠れない程度で表示】

【編集指示:全画面表示】

尼崎商工会議所4階(阪神尼崎駅の北)

【編集指示:全画面表示】

来訪予約が完了しますと、ご登録いただいた携帯電話にSMSが届きます。

 

②申請補助シート

【編集指示:全画面表示】

【編集指示:全画面表示】

記入見本

https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/format_example_proprietor.pdf

【編集指示:全画面表示】

【編集指示:画像の表示を辞めて顔を映してください。】

職業分類表

『総務省ホームページ』

https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/shokgyou/kou_h21.htm

 

③必要書類

  • 書類を必ずご持参
  • 申請会場にはコピー機がありません。
  • USBメモリなどでデータを受取ることもできません。
  • 当日はコロナ対策のため、ボールペン等の筆記用具をお持ちください。

【編集指示:目次のような形式で表示】

 

 

税理士より一言

確定申告サポート

書類の不備(出直し)

何が必要なのかはしっかり確認

法人と個人で申請の書類は異なる

 

編集後記

昨日は、月初の経理、倒産防止共済の書類の作成など事務的な仕事をまとめていました。

今日は、昨日リスケになったお客さんの対応と、新規でお問い合わせいただいた大学院コンサルの対応をします。

 

息子(2歳8ヶ月)の成長日記

朝、保育園に連れていく時、行きたくない、お買い物に行って、ジュースと、お菓子を買うといいます。

コロナ自粛で甘やかしすぎたかもしれません。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。