【記事】コロナ禍の「税務調査」いつ受ける?今でしょ

 

税務調査再開

10月からコロナ禍の税務調査が再開しました。

例年、個人の税務調査は、7月ごろから本格的に行われますが、今年は、コロナの影響で3ヶ月ずれての再開となりました。

「コロナ感染が心配」という方も多いと思います。

また、この大変な時期にあえて調査に来るということは、調査を行う税務署にとってもある程度、確信も持って調査に来ることが考えられます。

特に個人の調査については、100年に一度と言われることもあるように、法人の調査と比べるとその頻度は少ないです。

というのも、調査官の数は限られていますし、手当たり次第、税務調査をする人的余裕というものは、税務署にはそもそもありません。

なので、税務署は、様々な情報を駆使して、調査対象を探しているのです。

そのため、この時期の調査の場合、発見される「未申告」の税金があることが相対的に高いと考えられます。

「未申告」というのは、そもそも申告をしておらず、所得が発生している場合と、申告しているものの申告金額が実際の金額よりも少ない場合のことを指します。

さらに、「未申告」の金額が高額になると、一括の納税が難しくなります。

しかし、今からお話するコロナ版「納税の猶予」の存在を考えると、今、税務調査を受けることは、千載一遇のチャンスと言えるかもしれません。

 

納税の猶予とは

税務調査の結果、「未申告」の税金が発見されると、当然納税をする必要があります。

税金の申告というのは、一般的に申告と納税のことを言います。

もし、自主的に申告する場合は、修正申告。

自主的に申告せず、税務署から通告される場合は、決定という方法で税金を決められます。

しかし、数年間の「未申告」の税金となると金額も多額になる場合が想定されます。

その場合には、納税が困難な場合に限って、納税の猶予というものが認められています。

この納税の猶予を受けると、1年間、支払の催促がなくなり、延滞税の計算が止まるといったメリットがあります。

しかし、平常時の納税の猶予を受けるためには、以下の要件のいずれかを満たす必要があります。

①納税者がその財産につき、震災、風水害、落雷、火災その他の災害を受け、又は盗難に遭っ
たこと
②納税者又はその者と生計を一にする親族が病気にかかり、又は負傷したこと
③納税者がその事業を廃止し、又は休止したこと
④納税者がその事業につき著しい損失を受けたこと

いずれかの要件を満たした上で、納税が困難なこと、さらに、一定の担保物の提供が必要になります。

つまり、納税の猶予を受けるためには、かなり高いハードルが存在します。

納税が困難になった時の申請の順番は、換価の猶予、納税の猶予の順番になります。

つまり、まずは財産の換価についての猶予を検討してから現金の猶予を検討するという順番になります。

納税の猶予、換価の猶予についてこちらに詳しく説明されています。

 

コロナ版「納税の猶予」

コロナという非常事態に登場したのが、こちらの特例になります。

コロナの影響で、納税が困難になった方に対して、平常時のハードルの高い「納税の猶予」に変わり、適用のハードルをかなり下げた猶予の申請方法になります。

その要件は、2つだけになり、しかもその要件は非常にハードルの低いものになっています。

①新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業等の収入が前年同期と比較して、おおむね20%以上減少しており、
②国税を一時に納付することが困難な場合

①については、前年と比べて、1ヶ月でも売上が20%減少していればよく、②については、現在の財産の金額に、運転資金も考慮されます。

こちらのフォーマットの書き方は、ブログとYouTubeで詳しく解説しておりますので、ご興味があればどうぞご覧ください。

コロナによる税金の特例猶予申請書。エクセルシート付きで簡単作成

(決定前)コロナによる税金1年間猶予について税理士が『納税の猶予申請書』の書き方を徹底解説

さらに、納税の猶予のすごいところは、税務調査で発生した「未申告」税金とそれにまつわる各種罰金が1年間猶予され、その間の利息の計算も1年間停止するところになります。

さらに、平常時必要とされていた担保の提供も必要ありません。

だから、最強なのです。

つまり、税務調査の結果、多額の納税が必要になったとしても、1年後までにその支払い資金を用意すれば、その時点で払ったことにして貰える制度なのです。

その場で払うのか、1年後に払うのか、手元にある納税資金が少ない場合は、迷うことなくコロナ版「納税の猶予」を検討してください。

税務調査の場合は、税額が確定した後、税務署の中にある徴収課というところで納税については相談をすることになります。

 

 

編集後記

今日は、事務作業とYouTube撮影の日になります。

 

息子(3歳1ヶ月)の成長日記

保育所で、オムツでなくトレーニングパンツに移行したようです。

トレーニングパンツのまま、帰宅したのですが、うんちーと言って大慌てでした。

トイレに連れて行ってもせず、結局、おむつを履かせることになりました。

 

レッツゴージャイアンツ

10月15日VS広島 引き分け

10回まで延長の末、5対5の引き分けでした。

序盤にタイムリーを絡めて、巨人が先制して、このままサンチェス投手が抑えてくれるかなと思った5回、広島打線の猛攻が始まり同点になりました。

引き分けで、マジックが1つ減りました。

終盤、外野からのストライク返球で一点取れなかった場面があったのですが、怪我で離脱している増田がいたら1点入ったのかという場面でした。

終盤は両リーム、リリーフが踏ん張った好ゲームでした。

試合終了は、10時を超えていましたが、クロスゲームは見ていて面白いです。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内