マイナンバーカードの交付手続きは簡単(実際の交付動画公開中です。)

本編

今日は、朝からマイナンバーカードの交付手続きに行ってきました。

同時にYouTubeも撮ったので、後日編集して公開します。

尼崎市役所、中館6階

私は、尼崎に住んでいるので、尼崎市役所の中館6階のマイナンバーカード交付会場に行きました。

市役所の1階がマイナンバーカード申請窓口で、6階が交付窓口になっています。

1階は混んでいましたが、6階は空いていました。

なので、ものの10分ほどで交付が完了しました。

QRコードの申請から約1ヶ月での交付でした。

案外早かったです。

 

申請から交付まで

マイナンバーカードの申請から交付までは次のような手順で進んでいきます。

①マイナンバーカードの申請

※ネットなら、画面上で個人情報の入力、写真のアップロードなどを行うことが出来ます。

※市役所の1階のように市役所で申請することも出来ます。

↓3週間ほど

②封筒でマイナンバーカード交付関係書類が到着

③市役所などに行って、マイナンバーカードを受け取る

※この時、暗証番号を短いものと長いものをそれぞれ決める必要があります。

※封筒にはハガキが入っていますが、持参すると丁寧に書き方を教えてもらえます。

最短で行くと3週間ですが、土曜日などは市役所が特に混むそうなので、できれば、平日の午前の早い時間が空いているので、その時間に行きたいところです。

私が行ったのは、開始時間の9時だったので、会場はガラガラで、ほとんど待ち時間なく交付を受けることが出来ました。

 

マイナンバーカードのメリット

実際にマイナンバーカードのメリットは以下のようなものがあります。

①確定申告を電子申告ですることが可能

※特に青色申告の場合は、電子申告をしないと65万円控除(55万に減額)が受けれなくなります。

②住民票などがコンビニで取得可能

□住民票の写し
□印鑑登録証明書
□住民票記載事項証明書
□各種税証明書
□戸籍証明書
□戸籍の附票の写し

マイナンバーカード総合サイトから引用

③5,000円分のマイナポイントが貰える

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/mynapo_leaflet_a4.pdf

これぐらいのメリットがあります。

税理士の立場としては、①の青色申告する際にマイナンバーカードがあれば、クライド会計ソフトから比較的簡単に申告ができるので、ぜひ利用して貰いたいと思います。

実際に、私がマイナンバーカードを取得した最大の理由は、青色申告の納税者の方が実際マイナンバーカードを使って電子申告する操作を自分でも体験したいという考えがあったからです。

 

 

編集後記

今日は、朝から、マイナンバーの交付手続きに行きたいと思います。

YouTube限定公開のおまけ動画、ご興味のある方はどうぞ。

息子(3歳3ヶ月)の成長日記

一緒にお風呂に入るのが楽しいです。

男同士なので、しょうもないことでキャッキャ言いながら遊んでいると小一時間入っています。

 

ヨガ日記

今日は、筋トレのようなトレーニングを30分受講しました。

全身を使いましたが、特に腹筋が衰えているのか、最後はヘロヘロになりながら付いていくのがやっとでした。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。