完成した確定申告の最終チェック事項ー税理士も必ずやってることを紹介ー

本題

売上の漏れ

現金領収書

クラウド会計などを使っても、それだけでは集計できないのが現金で領収書を切った売上です。

事務所のキャビネットに、会計処理していない領収書綴り残ってませんか。

1月入金

特に青色申告している場合は、必ず仕事をしたタイミングで売上を計算しないと行けません。12月末締め1月入金の売上が漏れてませんか。

貸倒引当金の計上

青色申告している場合、掛け売上(売掛金)の5.5%を経費にすることができます。

2重仕訳

クラウド会計あるあるですが、とある経費について、クレジットで払って、領収書を貰っているケースの場合、交際費10,000円をクレジットからも領収書からも入力してしまうことが多いです。

freeeでは、2重仕訳のチェック機能があるので、重複した経費がないか確認してみてください。

国保が経費計上

領収書を入力していると、勢い余って、国民健康保険や国民年金も経費として処理してしまうケースがあります。

特に、租税効果、雑費、支払手数料といった科目に入ってしまうケースが多いです。

これも、申告書の段階で社会保険料控除として2重に所得から引かれてしまっているケースがあるので、注意してください。

青色申告の届出

確定申告時期に意外に多いのが、青色申告の届出書の提出漏れです。

まだ提出していない場合は、3月15日までに提出しておけば、1年早く適用されます。

意外と、確定申告終わりに提出して落胆される事業者の方が多いので、注意してください。

副業の場合はココにチェック

よく言われることですが、副業で会社にバレたくない場合、住民税の支払いを自分でするにチェックを入れる必要があります。

確定申告書の2枚目に住民税についての欄が小さくあるので、そこの「自分で納付」にチェックを入れることをお忘れなく。

ふるさと納税

確定申告を行う場合、ワンストップ納税制度は使えません。

ふるさと納税について控除を受けたい場合は、ワンストップ納税制度を使っていても、改めて確定申告書にも記載を忘れないようにしましょう。

ほとんどのサイトで、ふるさと納税控除証明が発行できるので、それを使えば、ふるさと納税の領収書をたくさん収集しておかなくても申告が可能です。

まとめ

確定申告は、これができれば大丈夫というものはありませんが、少しでも正しい税額の計算ができるように頑張ってください。

 

息子&娘(5歳5ヶ月&1歳5ヶ月)の成長日記

娘の最近のお気に入りは、被れるものです。

ヘルメットでも帽子でも、被ると安心するようです。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

令和5年度 確定申告のご依頼はこちら

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。