昨日、税理士証票伝達式というものに行ってきました。
税理士といえば桜をモチーフにされたバッチのイメージがあると思いますが、この伝達式というのはそのバッチの 授与式というようなものになります。
税理士会への登録自体は伝達式の前にすでにされていますので。
なので、登録日から伝達式までの数日は自分が税理士なのかどうか少し戸惑う期間でした。
目次
集合写真の撮影から始まる
私は近畿税理士会に所属になりますが、当日は 60人ぐらいの方がこの伝達式に来ていました。
まず、はじめに集合写真の撮影が行われました。
結婚式の親族写真のような形で取られるのは、弟の結婚式以来2年振りぐらいのことでした。
数が多いので2つの組に分かれて撮影がされました。
60人ほどの 人たちの内訳は、私の完全な主観になりますが、50代以上が2分の1、40代 が4分の1、20代と30代が1/4ぐらいの割合に感じました。
なので私の予測では税務署でを退官されて税理士登録されるような方が多いのではないかと思いました。
税理士バッチの授与
そして、次に 1人1人の名前が登録番号順読み上げられ、その場で起立して着席すると言うものが行われ、次に代表者の1人が 税理士バッチを代表して受け取っていました。
これもまったくの予測ですが、今回の参加者の中で最も番若い方が代表者に選ばれているように思います。
かなり若そうな方でしたので。
税理士会の団体についての説明
次に、近畿税理士会の会長からのご挨拶がありました。
会長からは税理士法第1条について税理士が 遵守すべき ことについて 熱く語られました。
次に近畿税理士会 がどういったと活動しているのかについて、配られた資料見ながら順番に専務の方から 説明がありました。
近畿税理士界、税理士界といった会報誌の配布や、税務研究会の活動などの説明でした。
これら諸々の説明がだいたい1時間ほどで終了し、この後に税政連と言う 政治家の後援団体の幹事の方からその活動内容についての説明がありました。
会費の払込み
写真撮影からこれら説明が大体1時間半あって、次にいよいよ税理士会への入会金と会費の支払いになります。
会場の右に会計係の 人が並び、名前が呼ばれ順次集金をされます。
事前に郵送された書類で、先日ブログでお話しした税理士証票受領書と98,300円(内訳:入会金40,000円、日税連電子認証局分担金5,000円、会費48,300円(約半年分)、登録時研修テキスト代5,000円)を納めて無事登録が完了となります。
税政連に加入希望の方は、入会金と年会費約2万円、大阪・奈良税理士共同組合に加入希望の場合は、賛助会員ということで1000円になります。
私は、内容を精査した上で入会するか検討したい思っていましたのでここではどちらも入会を一旦保留させていただきました。
なので、私が支払った金額は98300円のみです。
そして、今後、会費を毎年納入する必要がありますので、その自動振替の用紙(みなさんもよくご存知のNSS)を提出しました。
お誘いもあります
結局昼の13時に集合して、終了したのが15時ごろになります。
帰りは保険の営業の方や同業者団体のような方から少しお話を聞いてもらえませんかと言われましたが、自分の仕事も少し残っていましたので丁重にお断りして帰路につきました。
この証票伝達式というのは、税理士協会に登録が完了すると必ず行われる式典になります。
税理士バッチの色が変わった
ちなみに今回渡された税理士バッチですが、いままで黒色だった部分が白になっていました。
はっきりした理由は分かりませんが、作成される場所が造幣局に変わったとおっしゃっていましたのでもしかしたらその影響か 元号が変わった影響かもしれません。
いずれにしろ新たな気持ちで頑張っていこうという気持ちになりました。
まとめ
証票伝達式は 税理士バッチ の伝達や税理士会の制度について説明が行われます。
結婚式の親族写真のような集合写真と税理士会の幹部の方からのお話がある。
税政連や保険会社のお誘いがあるが 全て任意なので その場で決めなくても 後から考えて入るか決めればいいです。
あと、やたらと先生と言われます。
息子(2歳)の成長日記
アイスを大きな口でほおばりキーンとなっているだろう顏がかわいいです。
一日一新
ポモドーロ用タイマー到着
コンサル生の方が、某関西の私立大学大学院に合格
たくさんお祝いコメント&いいねしてもらって嬉しい😊
この結果を受けて伝えたいことは、TOMOYUKIさん@marutomo06にコンサルをお願いして良かった!ということと、大卒じゃなくても大学院に合格できる!ということ。
— なお番長@院免だっていいじゃない (@bancyo10) October 2, 2019
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら