がんばる税っ!
みつばち会計事務所の丸山です。
今日は、子供と一緒に明石市に行ってきました。
尼崎市からは車で高速を使って約1時間ほどでいくことができます。
もちろん、名物の明石焼きも食べてきました。
有料施設『ハレハレ』
あかし子供広場とは、商業施設のハピオス明石の5階ワンフロア全てが子供が遊べる空間になっています。
その中でも、今回の1番のお目当てはハレハレです。
ここは、明石市民なら無料で使用でき、市外でもひとり300円で利用できる時間制の施設です。
中には、こんな感じのおもちゃや遊具がおいてあります。





ここは、一回70分で利用できます。
私が行った時は、このような掲示板で案内されていました。

受付で何時の時間帯を利用するか予約をして人数分のチケットを買って利用します。

無料のコーナー
この施設の特徴は、ワンフロア全てが子供が遊べる施設になっていることですが、ハレハレ以外は、市外の人も全て無料で使うことができます。

ここは、左がおもちゃなどがおいてある遊ぶゾーンで、右が、小学生以上の子供が本を読める施設になっていました。
おもちゃも結構充実していました。

おもちゃも綺麗です。

明石駅も窓から見えます。

明石は子育てに力を入れているようで、ふるさと納税の返礼品はパンパースのようです。

明石焼きも堪能できる
この商業ビルは複合施設でいろんな店舗が入っています。
一階下の4階は綺麗な市立図書館が入っています。

そして、一階は飲食店が何件か入っていて、明石市に来たお目当てのもう一つの明石焼きのお店もあります。
2軒あって、一軒は行列ができていたので、もう一軒の『まるまる』に入りました。
自動ドアでなくて取手がなかったので、扉の前で右往左往していると、優しい店員さんが迎えてくれました。

こちらが700円の玉子焼き。

お出しにつけて食べます。

あと、追加でたこ焼き10個も追加して、息子と2人で食べました。

息子には玉子焼きを崩して、冷ましながら食べさせました。
たこさんどこーと言いながら食べていました。
WEBでの事前登録がおすすめ
さて、あかしあそび広場ですが利用するには登録が必要になります。
また、登録者全員の身分証が必要です。
なので、今回、私の免許証と息子の健康保険証を持参しました。
そして。ぜひおすすめしたいのがネットでの事前のWEB申請になります。
WEBから仮登録さえしておけば、そのバーコードを提示すると非常にスムーズに登録をすることができます。
WEBによる仮登録はこちら
編集後記
市内の人は、無料でも使える施設なので、そこまで期待はしていなかったのですが、スペースも広く、おもちゃも豊富なので。とても満足しました。
本場の明石焼きも食べれるのでおすすめです。
息子(2歳5ヶ月)の成長日記
今日は、満足したようで、帰リは車で寝ていました。
あと、美味しいものを食べると震える姿がとても可愛いです。
