諸刃の剣?税理士YouTuberはどれだけ稼げるのか?

まいどおおきに!

税法大学院合格コンサルタントのTOMOYUKIです。

私は、日常することとして、TwitterやYouTubeを仕事の一環としてよく見ています。(あくまで仕事ですよ!!)

そうすると、最近よく士業やコンサルの方がYouTubeを始められます。

じゃあ、おまえはどうなのということを言われそうですが、私も始めています。

なんなら、YouTubeLiveもやってます。

動画コンテンツはいまから熱くなるのは間違いないと思っています。

そこで、今回は税理士がYouTuberになったと仮定して、実際どれぐらい稼げるのかを検証したいと思います。

あくまで、予測値にはなりますので、その点はご了承下さい。

YouTubeの収入の仕組み

今の時代は便利になりましたね。

この記事は、朝コメダでタイトルから段落の流れを考えただけなので、もちろん私はYouTuberの収入の調べ方などまったく分かりません。

そこで何か方法はないかとググってみると、以下のサイトを発見し、そこに、チャンネル分析ツールがあるではありませんか!

YouTuber Mania
より引用させて頂きました。

サイト運営者様あざっす!

該当のサイトはこちらです。

『SOCIAL BLADE(ソーシャルブレード)』のサイトはこちら

このサイトに、収入が気になるYouTuberさんのチャンネルURLを入力すると、あらやだっ!

そのチャンネルがどれほどの収入を稼いでいるか知ることが出来ます。

画像は、税理士YouTuberの第一人者のヒロ税理士さんのチャンネルになります。

今回参考にさせて頂いたYouTuber Maniaのサイトでは、月収の計算方法は、赤囲みの最大の金額の半分がそのチャンネルのだいたいの月収と一致するということなので、執筆日のドルレート108.32円/$で計算してみます。

28,109円(519×108.32×1/2)になります。

多分、私の知っている限り最も人気があるであろう税理士さんのチャンネルの収入がざっくりと分かりました。

ちなみにこのチャンネルでは167個の動画が上がっています。

今からYouTubeを始めようとする方の参考数字になるかと思います。

 

 

ヒカキンさんの収入

ちなみにみんな大好きヒカキンさんの動画チャンネルも見てみたいと思います。

Kは1,000という意味だそうなので、同じように月収を計算すると。

16,670,448円(307,800×108.32×1/2)

となります。

桁が違いますね。

さすが、ヒカキンさんというところでしょうか。

これ、月収ですからね月収!!

こうして見ると、YouTubeって、エンターテインメントとの相性が非常に高いと改めて感じますね。

芸能人とかがYouTuberになるとすぐに人気が出るのも頷けますね。

 

 

10分の動画作成に掛かるコスト

たかが10分されど10分ということで、10分を動画を取る場合にどれぐらいのコストが掛かるのかというと、私の場合はだいたい5時間ぐらいかなと思います。

時間の参考はこちらの記事からどうぞ

初めての動画作成!YouTuberでもないド素人がAdobe Premiere Pro CCを使って動画作成してみた。

一部クラウドワーカーに時給1,000円で外注して、自分しか出来ない箇所で時間を計算すると、

2時間+3,000円で1つの動画が作成できるといった感じです。

これなら時間的にありかもしれないというところでしょうか。

例えば、毎日投稿するとして全て自分で企画、作成、編集までするとなるとほぼ専業YouTuberと言えるので、本業の仕事は出来なくなると思った方が良さそうですね。

また、お金をかけて外注する場合でも元が取れない可能性は十分あると言えるでしょう。

あとは収入は期待せずに、広告宣伝効果がどれぐらいあるかでしょうが、それを計算するのはなかなか難しそうです。

 

 

 

税理士YouTuberのメリットデメリット

メリット

●動画というメディアを使って営業を行える。

●すごくうまく行けば収入が貰える。(ピンキリの値段)

●話すというトレーニングになる。

●視聴者からのコメントが貰える可能性がある。

 

デメリット

●エンタメ系の投稿に比べると視聴者の絶対数が少ない。

●投下した資金を回収できない可能性がある。

●YouTubeからの収入がクライアントに筒抜けになる。

●自分で全てをやる場合は時間が掛かる。

●顧問先がチャンネルを見た時の反応が予測できない。

 

 

まとめ

YouTubeとは強力なコンテンツです。

今後、ますますYouTuberは増えていくと思います。

活用できれば強力な武器にもなりますが、士業がする場合は、本業の時間を食ってしまったり、投下資本が回収できなかったり、デミリットについても考慮する必要がありそうですね。

YouTubeは、正に、諸刃の剣と言えるのではないでしょうか。

 

 

インスタ投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメダにて フリーWi-Fi大変お世話になっています! IDは、コメダンク?(笑) #喫茶店 #コメダ

税法大学院合格コンサルタントTOMOYUKIさん(@tomoyukigumilove)がシェアした投稿 –

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。