本題
最近でも主に、私の著書を見ていただいた方から、大学院入試のコンサル依頼をいただくことがあります。
特に今の時期は、大学院入試シーズンということで、問い合わせも多くなっています。
そんな中、あるzoomコンサルの場面で、河合塾さんの話題が出ました。
河合塾といえば、昔からある大手予備校というイメージですが、大学院の入試も力を入れています。
25万円だそうですね。
結構お高いですね。
TACなどで、税理士の簿記のコースを1年間受講しても15万円とかだと思うので、それに比べると、2ヶ月、3ヶ月で終了するであろうコースとしては結構なお値段だと思います。
その価格を見て、私のところに依頼をされたということでした。
そんな河合塾さんについて、私がおよそ7年前、会計事務所を辞めて間もなく、ブログを毎日書いて、ワードプレスと格闘していた時代に作成したインタビュー記事がありました。
内容としては、当時、河合塾に通って大学院に入学した人にインタビューしている記事でした。
顔と吹き出しをつけて、今では考えられないような労力と時間を掛けて作った記事です。
もし、大学院入試で河合塾を検討されているような方には参考になるかと思います。
この記事なんか、イラストをココナラで発注して、ボイスレコーダーでインタビューを録音して、書き起こして、吹き出しのショートコードを使って作成しています。
今見ても、このイラスト味があって良いですね。
私の顔も結構似てます。
ちょっと老けたかもしれませんw
がむしゃらにやっていた頃が懐かしいです。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(8歳0ヶ月&4歳0ヶ月)の成長日記
この日は、私が夜は1人で子守りをしていました。
いつもは奥さんがしてくれている息子の宿題の音読ですが、私相手だと気が乗らない様子でした。
寝ているところを起こしてお風呂に入れて機嫌が悪かったのも合いまって、鼻水を流して泣きながら音読をしていました。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら