〈アイキャッチは、いくらとシャケの親子駅弁〉
本題
本当に久しぶりに新幹線に乗る機会がありました。
ご存知の方も多いと思いますが、新大阪駅の新幹線のりばは、巨大な土産物屋さんのようになっています。

ベルマートキオスク。

グランドキオスク。
他にも、2種類ぐらいの〇〇キオスクというものがあり、いろんなキオスクを見ることができます。

有名な堂島ロールを置いているお菓子のお土産もの屋さんや、

阪神百貨店では、休日いつも長蛇の列ができているりくろーおじさんのチーズケーキまで入っています。
本当にさまざまな土産物屋さんが並んでいます。
でも、やはり私のお目当ては、駅弁です。
2箇所ぐらい駅弁専門のお店があり、そのうちの1店舗で駅弁を選びました。

駅弁がところ狭しと陳列されています。
どれも美味しそうです。
脂質制限をしている私は、とんかつ弁当やお肉系の弁当を避けて、アイキャッチにしたこちらの弁当をチョイスしました。

写真の通り、いくらがぎっしり入っていて、鮭ハラスも身がフワフワでした。
ご馳走さまでした。
新大阪駅はポテンシャルが非常に高いです。
息子&娘(4歳8ヶ月&0歳8ヶ月)の成長日記
最近、奥さんと息子と娘が一緒にお風呂に入っています。
娘の服を脱がせるとお母さんを追いかけてハイハイでお風呂場に向かって行きます。
それに覆い被さるように息子がハイハイでついていく姿に癒されます。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら