本題
阪急梅田を降りて、2階改札口を潜ってヨドバシカメラのある歩道橋の方に抜けていく道に突如として現れる天ぷらまきの、いつも行列ができている印象でした。
フジオフーズの新業態ということで注目を集めていたようです。
税法大学院のつながりで、独立税理士3人組で食べに行きました。
平日の11時30分でしたが、並ぶまでは混雑していませんでした。
ただ、店内はほぼ満席で、奥の方に空いていた4人テーブルに通して貰いました。
お昼は定食がメインのようで、3者3様に注文をしました。
私が注文したのは、海の幸なんちゃら定食でした。
金箔があしらわれた横長の天ぷら皿が置いてありましたが、パッと見た瞬間は、天かすのように見えたのは私だけでしょうか。

注文をしてからちょっとしてから、揚げたての天ぷらが運ばれてきました。

まずは、かき揚げ、かぼちゃ、えびの3種類が先ほどの金箔の皿に盛られました。
さすが、揚げたてサクサクです。

こちらが、天ぷら第一弾と付け合えわせのいくらの小鉢が届いた状態の海の幸定食です。
このように見ると、ザ和食という感じで写真映えがしているようにも思えます。
ちなみにご飯はおかわり無料です。
あるところには、米が売るほどあるんですねw

友人の税理士さんの定食のアサリ汁はこんな感じです。
アサリがぎっしりを入って、美味しそうでした。

天ぷら、第二弾は魚のフライが2種類が届きました。
海の幸定食なので、シーフードの天ぷらが多いようです。
えびは最後まで残していました。
ご飯のオカワリもして、最後和菓子のようなデザートを食べて終了です。
ちょっとしたコース料理を味わったような感じで良かったです。
ネックは定食の価格がどれも2,000円前後するので、ランチとしては高いと感じます。
たまに梅田に来て食べる分にはいいと思います。
なので、開店から多少時間が経過した今頃行くと行列まではできていないのだろうと思います。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳8ヶ月&3歳8ヶ月)の成長日記
息子と甲子園球場へ観戦に行って来ました。
巨人のグッズを身に着けて上機嫌でした。
途中、明日の学校起きれるかなと心配をしていましたが、完封負けで9時前に試合が終わったので、そんな心配をする必要もなかったのが不幸中の幸いです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら