本題
開業したら事務所は大きいくて駅に近いところが良い。
そりゃそうでしょう。
さらに、来客用の駐車場もあった方がそりゃ良いです。
しかし不動産市場というのは面白いもので、掘り出し物の物件というのはなかなか出てきません。
待っていたら、一生理想の物件というのは出てこないでしょう。
というのも、順調に商売ができている事業者はなかなか撤退はしないです。
つまり、不動産というのはその性質上、よほど運が良くない限りある程度妥協して選択する必要があります。
重視すべきポイント
事務所賃貸において重視すべきは、家賃、駅からの距離、大きさ、構造の4つになります。
この4つのバランスから賃貸する不動産を選択する必要があります。
家賃は、その他の3つのポイントから市場価格である程度決まってきます。
ただ、いきなり何十万もする家賃で始めるには、売上がそれなりにないと、継続的に借りるのは現実的に厳しくなります。
初めは抑えめで探すことになります。
その上で決めることになると思いますが、私は、駅に近いというのは重要だと思っています。
駅が近いという理由でお仕事をいただいたことは何回もあります。
また、駅前にはコインパーキングも多いので、車で来社いただくという面でも優れています。
大きさ
事務所の広さは、会議室を設置するか、従業員を雇うかによって必要な広さは変わってきます。
私の場合、基本1人なので、つい最近までレンタルスペースで4畳ぐらいのスペースを借りて仕事をしていましたが、税理士の場合、パソコンさえあれば仕事はできるので、不自由は感じませんでした。
ちなみに、私の事務所遍歴は以下の通りです。
- 自宅
- フリースペース
- 1畳のシェアルーム
- 4畳のレンタルルーム
- レンタルルーム1フロア(1ルーム会議室として時間貸し等行う予定)
②〜④の段階については、会議室はビルのオーナーの事務所の応接室でやっていました。
その間、不自由があったかというと、打ち合わせの予定が入る度にオーナーにショートメールで連絡するぐらいで、ほぼ私しかその応接室を使っていなかったのですし、不便は感じていませんでした。
なので、税理士業は小さいスペースでもやっていくことは全然できます。
構造
ビルの構造はほとんど鉄筋コンクリートになりますが、税理士事務所が入るビルの構造は、この鉄筋コンクリートになってくるかと思います。
駅の近くの場合、事務所ビルはほぼ鉄筋コンクリートの作りになっていると思います。
これは、オーナーの収益性の面から見てもそうならざるを得ないからになります。
総じて、事務所用の賃貸物件の家賃は住居用に比べると割高となります。
駅近でよく見る空きテナント
割高なので、開業すぐに、駅近で広く、駐車場付きの物件などは難しくなります。
広さを求めるのであれば、家賃が高くなります。
かといって、駅からの近さを求めても、やっぱり家賃が高くなります。
基本、事務所用賃貸物件は高いです。
たまに、駅近の事務所賃貸物件で30万円とか40万円の家賃帯のものを見かけますが、これは大きすぎて借り手がいない物件です。
塚口ぐらいの大阪から少し離れた場所だとこのような物件もありますが、5万円〜10万円台の物件で広さが手頃な物件というのは、すでに埋まっていてなかなか出てきません。
結論
事務所について、つらつらと書いてきましたが、結論、開業してお客さんがいない状況であれば、駅近のシェアスペースなど家賃の安い物件での開業がベストだと思います。
将来的に大規模な事務所にしようという野心があって、絶対に譲れない覚悟があれば、借金して家賃の高い事務所を借りても良いかもしれませんが、売上が上がらないうちの借金をして預金残高がじわじわ減っていくのは焦りを生むだけです。
会議室を借りて事務所の大きさで判断されるようなクライアントとは、縁がなかったと思って、自分を必要としてくれるクライアントと関係を深めながらじっくり売上を上げていく方が私は良いと思います。
息子&娘(6歳1ヶ月&2歳1ヶ月)の成長日記
娘のバナナ好きが度を越しています。
今日の朝、1本を輪切りにしたものをぺろっと平らげて、2本目を要求してきたので、輪切りにしてあげるとぺろっと完食。
3本目を要求してきたので、流石にダメと言いました。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら