うちの息子は2歳になるのですが車が好きでひまわり切れば車に乗せてどこかに連れて行っています
今回訪れた兵庫県立尼崎の森中央緑地は駐車料金が無料ということもあり 少しドライブがてらに連れてくることもよくあります
今回は森のフェスタというイベントが行われてるということでお昼から2時間ほど遊んできましたので イベントの様子を少しだけお伝えしたいと思います
この日は昼の13時頃についたのですが駐車場はすでにいっぱいでした
ここの駐車場は出入り口付近のところとスポーツの森をつなぐ橋の下をくぐるともう一つ芝生の上に停めれるゾーンがあります
今回は芝生の上に停めるゾーンのさらに奥の方の場所しか空いていませんでした
以前来た時は朝方少し散歩がてらに来たので 人はまばらでしが芝生の上には複数のテントが設営されていました
テントブームを肌で感じました
広場の中央らへんに案内看板が展示されていましたカラフルな描写でわかりやすい地図だったので思わず撮影してしまいました
出展物としては地元の信金さんであるとか森林組合さんであるとか近くの人で開催されてる催し物ということがわかります
例えばこれ大声で言うんですかね子供達が代わる代わる息を吹いて音を鳴らしていました
他には木の切り株を使ってグルーガンで造形をすることができるコーナーなども賑わっていました
私大跳躍は1時半からある 騎士竜戦隊リュウソウジャーのショーを見ることにしました
普段いないいないばぁやお母さんといっしょばかり見ているので ヒーローものは最近見てなかったのですが この日の朝たまたま朝やってたこのリュウソウジャーの番組を見ました
私が子供時代に見たヒーローものと比べると CG グラフィックなどめちゃめちゃ進化してるなと完全に大人目線で見てしまいました
2歳の息子も話はよく分かってませんが迫力ある映像で楽しんでいるようでした
このショーを見ようと移動すると案の定 ヒーローを待つ子供たち親子でいっぱいでした
私が気になったのはこのお姉さんが初めに注意事項としてあげた言葉です
1つ 子供たちへ 前の白いチェーンに触らないこと
2つ 大人たちへ YouTube や SNS の投稿しないこと
3つ ヒーローに対して頑張れーということ
1番目と3番目の注意は 私が子供時代でも 言われた内容ですが 2番目の内容は時代だなと感じます
著作権的な大人の事情が絡むとのかな思いながら もちろん子供達は そんなことは気にして聞いていませんが
なのでショーの内容はこのブログでは掲載することはできませんが 久しぶりに見たヒーロー戦隊のショーは迫力がありストーリーの趣向を凝らした内容で私も楽しめました
関西なので悪者の親玉が新喜劇ばりのギャグをしていたことは印象的でした
息子も分からないなりにリューソージャーと叫んでいました
ショーも終わりだらだらと歩いているといろんなイベントがやっていました
これは地元の建築関係の会社が提供されているような重機だと思うのですがこれに乗って写真を撮ったりもできるようでした
そしてよくある高所作業車には長蛇の列が出来ていました
どんどん奥に歩いて行くと今度は乗馬コーナーがありました
ベビーカー押しながらのんびりと見ているとなんと息子がポニーの乗りたいと言い出しました
乗れるのと聞いても乗ると言って聞きません
少し危ないかもしれないという思いもあったのですが 何事も経験だし結構小さな子供も挑戦していたので乗せてみることにしました
ポニーは300円サラブレッドは500円
もちろん2歳ですので300円払ってポニー乗ることにしました
堂々としたノリっぷりにびっくりしました
しっかり手綱を握って安定した乗りこなしでした
ジョッキーの才能があるのかもと親バカなことを思いながら見守っていました
先導してくれた女の方も乗り方を見て『この子は大物になるね』と言ってもらいました
帰りにグッピーラムネを買って車で帰ることにしました
10時から始まって15時までの催し物になります是非行かれる方はテント持参で10時から行かれたら十分楽しめるイベントだと思います
入場料は無料です
後は少し手作り感も感じれてアットホームな雰囲気でのんびりとできると思います
出店も数店舗出ていました!
編集後記
帰ってきてからリュウソウジャーと何回も叫んでポージングをしていました。
そのあとは、ラグビーをみて1人スクラムをやっていました。
わが子はどこに向かっていくのか。。
少し心配になりました。
息子(2歳)の成長日記
ポニーに自ら志願して乗れました
一日一新
森のフェスタ
騎士竜戦隊リュウソウジャーのショー
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら