目次
本編
自分もYouTubeをやっていると、他のYouTuberがどんな動画を出しているのかすごく気になります。
娯楽として楽しむというのもありますが、研究のためという面もあります。
人気YouTubeがどんなテーマで作っているとか、どれぐらいコスト(お金と時間)を使っているのか、それを自分の有限のコストの中で、何を重点的に伝える動画にするのかという視点で見ています。
もちろん、コストをかければ、質の高いものができます。
ただ、お金を掛ければ、良いのかというとそうでもないというのが、YouTubeの難しいところになります。
今日は、単純に私がハマっている動画について紹介したいと思います。
非株式会社いつかやる
赤髪の男性と、副社長と社長の3人が主に歴史について解説していく動画です。
特徴としては、質が良く情報量が多いので、なんとなく見ていたら、ついつい次の動画、次の動画と見てしまいます。
字幕もしっかり入っている動画と印象的な写真などをふんだんに使っています。
非常に素晴らしい動画と言えます。
動画作成者側の立場で、これと同じレベルの動画を作ろうとした場合、かなりのコストが掛かります。
まず、本業をしながら、1人でするのは無理でしょう。
少なくとも、動画編集で1人は外注で雇う必要がありますし、ネタを構成する時間もかなり掛かります。
ラトゥラトゥ
こちらは、体験系の動画になります。
ラトゥラトゥというのは、バンドマンになり、多分、ボーカルの人が演者で、カメラマンと会話しながら、主に飲食店に食べに行きます。
ただ、食べにいくだけではありません。
例えば、食べログ最下位のお店はどんなお店なのかというのを実況してくれます。
ネタとしても面白いんですが、演者の人がカッコ良くて、トークもキレッキレッなんですよね。
なぜハマる?
非株式会社いつかやる
非株式会社いつかやるは、私自身、新撰組が好きで、土方や近藤などの人物を詳しく解説してくれているところから入って、いつの間にか次、次見てしまっていて、そのうち、ベトナム戦争とは、ペストなどの感染症の動画も見るようになりました。
やはり、質が高いので、学校の社会で習うようなことを、より詳しく分かりやすく教えてくれるので、お得感がすごくあります。
扱っているネタ自体は、有名な内容です。
誰でも知っていることと言えばそうですが、動画の質をここまで上げれば、素晴らしいコンテンツになる好例だと思います。
ラトゥラトゥ
次に、ラトゥラトゥですが、自粛気味で自宅の周りでしか動きがあまりない中、縦横無尽に飲食店にいく姿が単純にカッコ良く、羨望の眼差しで見ているのだと思います。
自分も一度でいいから、こんなカッコ良い男になりたかったなと思うような人が、すごくフレンドリーに話してくれるので、また見たいなと思います。
次にどんなお店に行ってくれるのかという期待を持ってしまいます。
自分動画のニーズ
紹介した2つの動画を見た後だと、自分が動画を出すことがおこがましいとさえ思わされます。
初めに動画を出し続けていた時は、怖いものしらずで、どんどん動画を出しました。
私は、税理士であり、副業として税法大学院コンサルをやっています。
なので、税金の話や税法大学院の話が中心になります。
今思うと、無駄な話が多かったと感じます。
また、そこまで動画作成にお金と時間を掛けれないことを考えると、テーマで勝負するしかないのかなと思います。
1つは、得したと思って貰える動画にすること、あとは、納税額どっちが得か的な、実験的なテーマで作成することなら出来るかなと思います。
ここら辺を意識して、動画の配信をしたいと思います。
まとめ
YouTubeは面白い。
今までになかった価値を生み出せるプラットフォームだと思います。
競争は激しいですが、あきらめず投稿することで、新しい価値を発見できる可能性は多いにあると思います。
非株式会社いつかやるの動画はこちら
ラトゥラトゥの動画はこちら
編集後記
今日は、確定申告関係で2件の打ち合わせになります。
息子(3歳2ヶ月)の成長日記
昨日、一緒にお風呂に入りました。
以前は湯船に浸かってくれないこともありましたが、最近は、つかってくれます。
最近は、「ほら〜」と言って、お風呂の中で浮いていることを自慢してきます。
レッツゴージャイアンツ
今日は、サンチェスが先発ですね。
畠ではなかったですね。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら