家賃支援給付金、不備書類を修正液で修正したら入金されました。
不備の理由 私は、自宅以外に法人でレンタルオフィスを契約しています。 そこで、今回、家賃支援給付金に申請をしてやっと入金されたので、その経緯をお話したいと思います。 私も税理士なので、書類はきちんと準備したと思っていたの...
不備の理由 私は、自宅以外に法人でレンタルオフィスを契約しています。 そこで、今回、家賃支援給付金に申請をしてやっと入金されたので、その経緯をお話したいと思います。 私も税理士なので、書類はきちんと準備したと思っていたの...
本編 ついに、会計事務所の公式チャンネルを開始しました。 と言っても、元々、TOMOYUKIという名前で好きなことを発信していたチャンネルを、今回正式にみつばち会計事務所【公式】という名前に変えてリスタートしたという流れ...
本編 先日、ツイッターで驚いた内容のものを見つけました。 斎藤学院長の訃報です。 実際にお会いしたことはなかったのですが、優しい微笑みで、受験生を励ます温かいメッセージは覚えています。 https://contents....
本編 最近はコロナということもあってzoomを使って打ち合わせをすることも多くなってきました。 特に遠方のお客さんだとお会いして打ち合わせすることが難しいためzoomを活用しています。 クライアントさんの中には、パソコン...
本編 顧問契約をさせていただいたクライアントとのやり取りは、9割方メールもしくはLINEでやり取りをさせていただいています。 そのためには、うまくクライアントの疑問を引き出す必要があります。 私が気をつけていることは主に...
本編 クライアントとのコミュニケーションツールは、電話、メール、ビジネスLINEがあります。 利用比率は、1対4対5ぐらいの頻度になります。 今は、メールとビジネスLINEが9割ほどで電話が1割程度になります。 それでも...
本編 税理士の強みは独立ができることと言われますが、勤務税理士を選択する人も意外に多いです。 先日、セミナーに来ていただいて合格された方と飲んだのですが、その方も税理士資格を取った後も独立する気はないとおっしゃっていまし...
こんにちは。 本編 mac好きの税理士もたくさんいると思います。 私もその1人です。 macの何が好きなのかというと、見た目。。 それは半分冗談で、起動の速さとトラックパッドやショートカットキーなどの使いやすさを上げるこ...
こんにちは。 本編 税理士として独立を考えた時に、最も関心が高いのが集客だと思います。 独立して売上が上がるのか分からないということが独立を躊躇する最大の理由ではないでしょうか。 実際、私は去年の10月に独立をしました。...
がんばる税っ! みつばち会計事務所の丸山です。 飽き性の私は、事業を行う上で同じことが継続できればと感じることが多々あります。 そして、身近に感じる継続できることは勉強になります...