税理士事務所の繁忙期(年末から3月にかけて)の忙しさをメルマガから分析
本題 毎日ブログを書いていますが、その時のメンタルがかなり反映されているものを抜粋して、税理士事務所の繁忙期の税理士の気持ちから忙しさをイメージしていただこうという趣旨のブログになります。 4月4日配信 4月というのは、...
本題 毎日ブログを書いていますが、その時のメンタルがかなり反映されているものを抜粋して、税理士事務所の繁忙期の税理士の気持ちから忙しさをイメージしていただこうという趣旨のブログになります。 4月4日配信 4月というのは、...
アイキャッチは、神戸ファッションプラザ 本題 事業再構築補助金の第1回から第5回までの公募の採択事例について公表されています。 今回は、税理士事務所もしくは税理法人が申請を行なって採択されている事例について、自分の事業で...
本題 コロナということもあって、zoomなどを使用した遠隔の面談が増えている昨今ですが、zoomはzoom、対面は対面と場面によって準備するものや方法、心構えといったものは違ってくるものです。 今日は、それぞれの場面での...
本題 税理士だからと言って、毎日、ものすごい金額の節税スキームをクライアントさんに伝えているわけではありません。 中には、多額の節税を専門としている大規模な税理士事務所もあるかもしれませんが、基本となる仕事というのは、事...
本題 本業に集中する時間 私は、1日のうちに人間が本当に集中できる時間には限りがあると感じています。 なので、できる限り本業に集中したいと思って日々時間効率を考えています。 私が生業にしている税理士業で見ると、個人の確定...
本題 顧問先数件で独立 今日は、確定申告真っ只中ではありますが、独立して2回目の確定申告を迎えているひとり税理士の開業からのリアルな状況をお伝えできればと思います。 スタートは、ありがたいことに前職の税理士事務所から引き...
本題 究極の2択 税理士事務所を開業する際は、大阪などの都市部にするか、家の近くのいわゆる地元にするのか。 究極の2択を選択する必要があります。 私は、家から近い方が通勤が楽という理由と、ネット中心で集客を行っているため...
本題 物件の特徴 最近、事務所移転を検討しています。 理由は、既存のお客さんの利便性がより上がるようにと考えてになります。 そこで、最近では、駐車場付きの物件を探していて、ちょうど、手頃な価格(具体的な数字は...
本題 祭りは、準備が楽しいと言いますが、今、結構真剣に事務所移転を考えています。 今は、駅に近い場所にあるレンタルオフィスで営業をしています。 値段はかなり安く利用しているので、固定費はかなり安く助かっています。 それな...
本題 macだけでは確定申告業務は出来ない 現時点で、macだけで税理士業務を簡潔されることは非常に難しいと思います。 それは、税務申告ソフトのほとんどが、まだmacに対応していないからです。 そこで、mac一台で税務申...