本題
士業同士は共通点が多い
今日は、ランチ仲間の行政書士の先生と久しぶりに一緒にランチに行ってきました。
行政書士と税理士やっていることは全く違いますが、一般の人からするとどっちがどっちかよく分かっていないと思います。
ただ、士業というくくりは同じなので共通点は多いです。
例えば、事務所の方向性をどうしていくかという話では、専門分野を掘り進めるのがいいですよねということで意見が一致しました。
その行政書士の方は、運送関係を専門にされている方で、バリバリ専門性を掘り進めている人です。
私も今は、ミニマム法人の分野で専門性を高めていくことです。
正直、相続の申告などはほぼやったことはないので、私よりも相続を専門にされている人に頼んで貰った方が良いと本気で思っています。
この行政書士の方は、ほんとに面白い方では、正直に「私も他の分野はからっきしです。」とおっしゃられていました。
ネット時代
今や、士業でもなんでもネットに情報が溢れている時代です。
ひとたびキーボードを叩いて検索すれば、ありとあらゆる情報を拾うことができます。
しかし、このことには逆にデメリットも大きいと感じています。
それは、専門家でない人が専門的な情報を得ようとする際に一体どの記事を参考にすれば良いのか分からなくなるということです。
税金についてもベースの知識がある程度あれば、検索して出てきた記事の群れからある程度当たりをつけて正しい情報を集めることができます。
ただベースの知識がなければ、自分の知りたい情報にたどり着くのは困難ですし、本当に知りたい情報というのはなかなか見つけるのが難しかったり、そもそもなかったりする場合もあります。
Googleの検索システムが大衆向けの分かりやすい情報を上位に上げる傾向にあるので(商売の理屈から考えたら当然か)、ニッチで濃い記事は検索上位に上がってこなかったりします。
ココナラの話
便利な反面、正しい情報を知るためには一定の知識が必要なネットの話をさせて頂きましたが、少し話を変えて、先日ココナラでYouTubeのサムネを依頼した話をしたいと思います。
なぜ話すかというと、今日の大きなテーマの専門性にんついて、自分でサービスを選ぶ立場で経験したからです。
ココナラというのは、動画作成やホームページの作成などを得意な人がいくらでやりますよと言った、ネット上のサービスのフリーマーケットのようなものです。
ここで、私は、自分の伸び悩んでいるYouTube動画のサムネイルを依頼することにしました。
最終的には2名のうちどちらにするか選択するとき、ふと、2人のプロフィールを見ました。
仮にAさんとBさんとすると、Aさんはサムネイルの他にホームページの作成などマルチにサービスを展開していました。
一方、Bさんは、YouTubeのサムネイル作成のみ1本勝負です。
そこで、私の思いは固まりました。
もちろん、Bさんに依頼することに決めました。
AさんもBさんも販売実績十分で、評価も高かったです。
しかし、Bさんがサムネ1本でやっているというところで心が決まりました。
むしろ、初めてBさんに依頼することにしましたが、ファンに近い感覚になりました。
この経験は、税理士サービスを売る立場としてお客さんの心理がよく分かった瞬間でした。
まとめ
インターネットの時代で情報が高速で流れていく中、自分を認知して貰うためには方向性が大事だと思います。
さらに、方向性を決めておけば、経営学でいうコストの選択と集中をすることができるので、小さな資本で大きな効果を生む可能性を高くすることができると思います。
編集後記
今日は、打ち合わせ一件と大学院コンサルです。
昼は息子とどうぶつ園に行ってきます。
息子(3歳6ヶ月)の成長日記
昼迎えに行くと、子供たちが等間隔に昼寝している姿を見て、日本てとても平和だなと感じました。
ヨガ日記
今日も、朝7時からビギナーピラティスを受講。
私のお腹はいつになったらプルプル言わなくなるのでしょうか。
阪急塚口駅南に徒歩5分、阪神高速・尼崎インター下車北へ車で5分のところで開業中の税理士です。
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。