YouTubeで確定申告時期に伸びている動画を紹介
本題 今日は、この確定申告時期に伸びている私の動画を紹介しようと思います。 現在、チャンネル登録者数3,480人の我がチャンネル。 コツコツと2週間に1回のペースで2年以上続けていますが、この時期だから伸びている動画もあ...
本題 今日は、この確定申告時期に伸びている私の動画を紹介しようと思います。 現在、チャンネル登録者数3,480人の我がチャンネル。 コツコツと2週間に1回のペースで2年以上続けていますが、この時期だから伸びている動画もあ...
本題 今日は、茨木市の安満遺跡公園でキッチンカーグランプリがやっているということで、己の食欲を満たすために、いやいや、子供の休日の思い出のために行ってきました。 安満遺跡公園ですが、阪急茨木市駅から、徒歩10分ぐらいのと...
本題 今年は、スキー復帰2年目で、新アイテムを導入しました。 それは、ゴーグル付きヘルメットになります。 今や、スキー場に行ったら、半分ぐらいの人はヘルメットをしています。 で、大体、ヘルメットとゴーグルがそれぞれ独立し...
本題 今日は、実務的な操作の手順について解説します。 うちのように、freeeを使って会計を作っている事務所では、青色申告控除の65万円に必要な決算書の電子送信をするためには、仕訳データを税務申告ソフトのJDLに読み込ま...
本題 今日は、自称ホームゲレンデであるびわ湖バレイスキー場の小ネタを1つ。 実は、びわ湖バレイにスキーを行った時にブラックコーヒーを簡単に飲むことはできません。 というのも、びわ湖バレイには、自販機が2つ設置してあるので...
本題 スキーのライセンスに今年は挑戦します。 大学時代スキー部だったのですが、お金がなくノーライセンスです。 不惑の40歳を目前にして、忘れ物を取りに行きたいと思います。 スキーのライセンスですが、簿記のように受験申し込...
本題 口座振替という永久機関 残念なことにネット銀行で法人名義の口座で社会保険料を口座振替できるところは1つもありません。 毎月発生する社会保険料の支払いですが、支払方法は以下の方法があります。 口座振替 金融機関の窓口...
本題 なかなか小粋なイタリアンのお店を発見しました。 この日は、年に数回の税務署主催の無料税務相談に従事する日です。 いつもとは違う場所で、自転車で朝漕いでいく景色もいつもと違います。 朝は、9時30に集合して、12時ま...
本題 義務ではない 令和6年から電子帳簿保存法が義務化されます。 電子帳簿保存法を一言で言うと、紙以外のデータを紙で保存しない法律と言えます。 なので、領収書などの紙の資料を強制的に電子データで保存する必要は今のところあ...
本題 電子帳簿って何? 電子帳簿を一言で説明すると紙ではない会計書類です。 例えば、会計ソフトで作った帳簿などが該当します。 個人で青色申告をしている場合、7年間帳簿を保管する必要があります。 それを紙ではない方法で保存...