【基礎スキー】鷲ヶ岳スキー場の練習バーンとナイターバーン
本題 鷲ヶ岳スキー場ですが、19歳平日無料などのキャンペーンを行っているため若者のボーダーが多く、スキーヤーが少ないことは昨日のブログで紹介しました。 それでも、高鷲ICから近いこと、わしの湯という雪化粧の露天風呂が魅力...
スキー1級本題 鷲ヶ岳スキー場ですが、19歳平日無料などのキャンペーンを行っているため若者のボーダーが多く、スキーヤーが少ないことは昨日のブログで紹介しました。 それでも、高鷲ICから近いこと、わしの湯という雪化粧の露天風呂が魅力...
スキー1級アイキャッチは、鷲ヶ岳スキー場駐車場より 本題 【第2クワッドリフト】 2024年1月の中旬の土曜日に鷲ヶ岳スキー場に行ってきました。 高鷲ICを降りて下道で10分ほどで到着します。 暖冬暖冬と言われているシーズンですが...
04ガジェット本題 画面があるメリット Insta360X3をしばらく使っていて、画面があることのメリットを感じます。 私はX2を使ったことがないのですが、見た目ですぐに分かる変化は本体に画面があるかどうかです。 画面があることが、今...
スキー1級アイキャッチは、ホーライゲレンデでの練習の様子Insta360x3での撮影風景 本題 2日目のコース状況 2024年1月10日に遅めのオープンをしたびわ湖バレイですが、2つのコースがオープンしました。 1つは打見ゲレンデ...
スキー1級本題 本日(2024/01/10)ついにびわ湖バレイがオープンしました。 当初のオープン予定は、クリスマス前だったので、ようやく来たかという感じです。 いよいよ明日OPENです!!#びわ湖バレイ #びわ湖テラス #biw...
外食本題 レストランのある博物館というのも珍しいのではないでしょうか。 博物館のある場所が、高速のICから少し離れていて、周りにお店がないところにポツンとあるので、レストランがあるのは嬉しいです。 たまたまですが、ちょうど着...
育児本題 成人の日、滋賀県の琵琶湖博物館に行ってきました。 草津市にあって、尼崎からだと車で1時間ちょっとで行けます。 なので、ドライブも兼ねていくにはちょうど良いぐらいの距離だと思います。 今回は、息子と2人で行ったのです...
育児本題 息子と娘と奥さんと4人でつかしんのピュアハートキッズランドにいくのは初めてでした。 娘がある程度一緒に遊べるようになってきたので、息子とどんな感じで一緒に遊べるのか気になりました。 ふわふわ滑り台は、息子を追いかけ...
ひとり本題 土曜日のお料理担当は私なのですが、今回選んだのはたこ焼きです。 関西のソウルフード。 関西の家には一家に一台たこ焼き器があると言われますが、あながち間違いではありません。 たこ焼きが好きな家庭は、週に1回ぐらいたこ...
スキー1級本題 良いスキー場には人が集中します。 これは宿命です。 やはりせっかくの休日は良いスキー場で滑りたいと思うのは人の性です。 私は、1月2日に高鷲スノーパークにいたのですが、めちゃくちゃ混んでいました。 高鷲スノーパーク...