【スキー】山形県の月山スキー場に伊丹空港から行くには

本題

6月上旬(正確には、6月7日(日)※但し、雪の状況によって変動あり)までスキーができる月山スキー場というのはご存知でしょうか。

私もまだ行ったはないのですが、関西から行くにはどうやって行くのかがいいのかシミュレーションしてみましたので、関西でスキー沼にハマっている方にとって、ぜひ、参考になればと思います。

まず、月山スキー場へ車で行くのは、時間にたっぷり余裕がある方以外はおすすめしません。

Googleマップで行くと10時間以上掛かるため、休憩を入れると13〜14時間は掛かると考えておく必要があります。

なので車の選択肢というのは消えます。

山形空港がありますので、飛行機で行くのが現実的になります。

しかし、節約してLLCでと思っても残念ながら、5/3時点で、関西から山形空港へLLCは運行していません。

近いところで行くと、仙台空港だと関空からピーチが運行しています。

ただ、仙台空港から月山スキー場まで車で2時間ほど掛かってしまうので、少し割高になりますが、JALを使いことになります。

JALであれば、伊丹空港からでも山形空港へ運行しているので、これであれば1時間20分で飛んでくれます。

そして、レンタカーで月山まで1時間で行くことができます。

これであれば、朝出発して午前中に月山スキー場に到着して、そのまま滑ることもできます。

JALの旅券ですが、少しでも安く行きたいところ、株主優待での50%割引というのがあります。

ただ、JALの場合、予約変更不可などの制約のあるセイバーという種類での予約の方が安くなることが多いようです。

株主優待での50%割引というのは定価からの割引となるので、このような現象が起きます。

できれば、キャンセル料が割安な株主優待で予約を入れたいところですが、安さ重視でリスクがあるもののセイバーで予約する方法もあると行った具合です。

あとはホテルの予約ですが、関西と比べると山形には割安なビジネスホテルも多い(朝食無料など)ので、ホテルはあまり苦労しないでしょう。

と、私が調べた限り月山スキー場へは上記のような計画で進めるといいのではないでしょうか。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳8ヶ月&3歳8ヶ月)の成長日記

この日は娘は保育園はお休み、息子も休みで友達と一緒に遊びに行きました。

プリンセスの格好をしていたのですが、長いドレスの裾ですってんころりん、泣きべそをかいていましたが、プリンセスの格好は辞めないようです。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。