目次
本題
マネーノート
現金支払いという文化は、このキャッシュレスの時代でも、その文化は雪上でも残っているのではないでしょうか。
私も趣味のスキーの上達のために個別プライベートレッスンをお願いすることもあり、その際は現金で支払いを行っています。
それ自体は全然良いと思うのですが、ちゃんと売上の集計できてますか。
会計処理の上で、現金売上というのは最も集計が難しい部類に入ります。
小売店なんかでは、毎日銀行のATMへ入金に行かれるところもあったりします。
現金売上を集計するコツは毎日記録をつけることです。
もし、領収書を毎回切るのであれば、領収書綴りがあるのですが、雪の上では領収書を切ることの方が稀かもしれません。
そこでお勧めしたいのが、家計簿アプリのマネーノートになります。
会計ソフトのフリーやマネーフォワードにも仕訳でスマホ画面で入力することもできるのですが、使いやすさと後々の会計ソフトへの転記のしやすさを考えるとマネーノートに分があると言えます。
マネーノートの実際の画面
売上入力画面
給料、お小遣いなどありますが、ここでは副業を選択、日付は今日の日付が表示されるので、本日の売上の合計金額を入力することになります。
スクールに所属していて、場所代のような手数料が引かれるような場合であっても、会計は手数料が引かれる前の売上の金額での入力が基本となります。
差引の手取り金額で計算すると、消費税の計算を正しく行うことができないなどが発生するのでご注意ください。
手数料は手数料として駐車場代やガソリン代などと同じように、会計ソフト上で経費として入力を行うことになります。
カレンダー画面
こちらで、日々の売上を確認することができます。
振り返ってみて、入力の間違いがないかチェックするにはもってこいの画面になります。
年間集計画面
確定申告、特に青色申告を行う場合は、第2表に月別の売上金額を記入するところがあります。
また、会計上、現金売上は月別にまとめ打ちをして入力されると効率的です。
現金売上の証拠書類としてカレンダー画面のスクショを残しておきましょう。
無料で使える範囲
家計簿データの印刷からは有料になりますが、上記までの機能であれば、今のところ(2025/01/10時点)無料で使うことができます。
青色申告の場合の書類保管の注意点
また、青色申告を行う場合は、取引に関して作成し、又は受領した上記以外の書類(請求書、見積書、契約書、納品書、送り状など)を申告期日から5年間保管しておく必要があるので、レッスンに関する申し込み書や申込メールなどを閲覧できる状態にしておく必要があります。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳4ヶ月&3歳4ヶ月)の成長日記
翌日の保育園は久しぶりのお弁当ということで、ウキウキの娘。
登園の際、自転車に乗ってお弁当の入った小さなリュックを抱きながら保育園へと向かいました。
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら