2019年に合格されたコンサル生の中で1名だけ高卒の方がいました。
しかし、その方の合格までの道のりは、けして簡単なものではありませんでした。
ご存知の方もいるかもしれませんが、大卒でない場合は、大学院の事前審査試験を受ける必要があります。
そして、事前審査試験を通過した人だけが大卒と同じスタートラインに立つことが出来ます。
合格された唯一のコンサル生は、2校併願をしており、1校については、面接の際に研究計画書の内容にはほぼ触れられず、不合格を暗示させられるような感じだったと後に語っています。
そして、1つは落ちて併願していたもう1つの大学院に入学することが出来ました。
この内容から分かるように、教授によっては高卒の場合ははじめから入学させる気がないもしくは、大卒の志願者が多いため入試倍率の関係でそもそも入学することがほぼ不可能な大学院が存在するということです。
目次
サービスのコンセプト
大卒に勝てる研究計画書
高卒もしくは専門学校卒の方が税法大学院に合格するためには、受験する大学院をしっかり見極めることと大卒に勝てる研究計画書の作成が不可欠になります。
高卒お断りの教授がいる大学院の場合、何回受験しても合格できません。
つまり、高卒もしくは専門学校卒の方が税法大学院に入学するためには、大前提として受験する大学院を間違えない必要があります。
その上で大卒に勝てる内容の研究計画書を作成する必要があります。
今回、そんな高卒もしくは専門学校卒限定のサービスを提供します。
早速、勝つための作戦をお伝えします。
大卒に勝つにはまずは、素材が必要です。
大卒に勝つための素材とは、その方自身のご経験になります。
その経験とは実務経験です。
なので、このサービスでは実務経験が5年以上の方が対象です。
実務経験が長いということは、それだけ税務の経験が蓄積されています。
そのご経験が、研究計画書を作成する素材になります。
数ある素材の中から最高のものを抽出して作成することで、まるでフランス料理のメニューのような研究計画書を作り上げるのがこのサービスの最大の目的になります。
サービスの詳細は以下にまとめさせていただきますので、内容にご質問がある方は質問フォームからお気軽にご質問下さい。
合格者の声はこちら
コンサルサービス概要
サービス名
IMC(一発逆転!不可能を可能にするオンラインマンツーマンコンサル)
対象者
以下、全ての要件に該当する方が対象です。
・2020年4月入学目標
・高卒もしくは専門学校卒
・実務経験5年以上(会計事務所以外に経理の経験を含みます。)
・関東の以下のいずれかの大学院に入学希望(関西圏の大学院をご希望の方も若干名募集します。)
大学院名 | 免除対象学科 | 受験科目 | 通学場所 | 第1回目募集の願書提出期間(2018年度を参考に作成) |
---|---|---|---|---|
(東京都) | ||||
a-青山学院大学大学院 HPへ | 会計プロフェッション研究科│キャリアアップ・コース1年半制 ※パンフレット | 「キャリアアップ入試」 1、研究計画書 2、面接 ※入試要項 | 青山キャンパス | 9/12(木)~9/25(水) |
n-日本大学大学院 HPへ | 経済学研究科│税法コース HPへ | 1、研究計画書 2、面接 ※受験案内へ | 本学(千代田区) | 7/20(金)~7/31(火) |
b-文京学院大学大学院 HPへ | 経営学研究科|経営学専攻 税務マネジメントコースHPへ | 1、研究計画書 2、面接 ※受験案内 | 本郷キャンパス | 10/9(火)~10/18(木) |
r-立教大学大学院 HPへ | 経済学研究科│経済学専攻 博士前期課程 社会人コース | 1、研究計画書 2、小論文 3、面接 | 池袋キャンパス | 9/3(月)~9/5(水) |
m-明治大学大学院 HPへ | 会計専門職研究科 税務専修コース ※パンフレット | 1、研究計画書 2、面接 ※3、筆記試験 ※一定の場合のみ | 駿河台(するがだい)キャンパス | 9/19(水)~9/26(水) |
t-拓殖大学大学院 HPへ | 商学研究科 | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 | 文京キャンパス文京キャンパス | 9/3(月)~9/11(火) |
k-国士館大学大学院 HPへ | 法学研究科 | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 | 世田谷キャンパス | 8/24(金)~9/3(月) |
t-東京国際大学大学院 HP | 商学研究科 | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 パンフレット | 高田馬場サテライト | 9/24(月)~10/3(水) |
s-産業能率大学大学院HPへ | 総合マネジメント研究科│税務マネジメントコースHPへ | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 | 代官山キャンパス | 9/12(水)~9/19(水) |
m-武蔵大学大学院HPへ | 経済学研究科│高度職業人コースHPへ | 1、筆記試験(会計科目1科目取得で免除) 2、研究計画書 3、面接 外部サイトへ | 江古田キャンパス | 6/29(金)~7/6(金) |
m-武蔵野大学HPへ | 経営学研究科│会計学専攻修士課程HPへ | 1、研究計画書 2、面接 外部サイトへ | 有明キャンパス | 12/3(月)~12/19(水) |
t-高千穂大学大学院HPへ | 経営学研究科│税理士養成プログラムHPへ | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 | 杉並キャンパス | 8/31(金)~9/13(木) |
s-専修大学大学院HPへ | 商学研究科│会計学専攻プロフェッショナルコースHPへ | 1、研究計画書 2、面接外部サイトへ | 神田キャンパス | 9/5(水)~9/12(水) |
(埼玉) | ||||
s-聖学院大学大学院 HPへ | 政治政策学研究科│税務分野HPへ | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 ※パンフレット | 埼玉の本学 | 6/11(月)~6/23(土) |
(栃木) | ||||
s-作新学院大学大学院HPへ | 経営学研究科│経営学専攻HPへ | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 | 宇都宮の本学 | 8/1(水)~8/23(木) |
h-白鷗大学大学院HPへ | 法学研究科│租税法特修コースHPへ | 1、研究計画書 2、面接 | 小山市の本キャンパス | 9/10(月)~9/14(金) |
(千葉) | ||||
t-千葉商科大学会計大学院HPへ | 専門職学位課程 会計ファイナンス研究科│税務プロフェッションコースHPへ | 1、小論文 2、研究計画書 3、面接 | ★丸の内サテライトキャンパスあり★ | 7/27(金)~9/20(木) |
★次へをクリックするとページをめくることが出来ます。★
サービス内容
2020年4月入学の税法大学院について、いくつ受験されてもいずれの大学院にの個別対応した志望理由書、研究計画書その他願書一式について作成方法と添削、面接対策について、マンツーマン体制で最後の入試日程の大学院の合格発表まで最後までサポートさせて頂きます。
大学院の正しい選定から事前審査期間に間に合うような願書一式の作成方法を指導します。
コンサルティング回数は無制限で納得いくまで、何度でも質問、相談をして頂けます。
税法大学院に合格するために必須の研究計画書をゼロから作成し、『私だからこそこのテーマで作成した』と胸を張って主張出来る内容の研究計画書を作成できるまで何度でも打ち合わせと修正作業を行います。
料金
324,000円
定員
終了
参考用で、2019年4月入学者向けのコンサルサービスのリンクを添付します。
大学院合格コンサルQ&A
大卒と高卒もしくは専門学校卒の差
税法大学院合格コンサルタントとしてサービスを提供させて頂いていると、大卒と高卒もしくは専門学校卒の間にいかんともしがたい差があることを切に感じます。
その差とは、大学院の合格率の差です。
大学院というのはある意味特殊な教育機関になります。
義務教育である小学校、中学校、高校についてはエスカレーター式に上がっていきますが、こと大学院については高卒もしくは専門学校卒であっても入学することが出来ます。
現に税法大学院についても事前審査というものがあって、それに通過すると大卒の方と同じように受験することが可能です。
しかし、現実はそんなに甘くはありません。
例えば、私が卒業した税法大学院については同学年14人に対して専門学校卒の方が1名、高卒の方がゼロで、他は全員大卒でした。
では、高卒、専門学校卒の方の受験者数が少ないかというとそうではなく、私が知る限りでも元同僚で2名専門学校卒の方がいましたが、2名とも入学は出来ていませんでした。
そのうちの1名の方については、3回連続で同じ大学院入試を受けたものの、全て不合格だったそうです。
その後、その方が大学院入学されたかどうかは分かりません。
入学したという噂も聞きません。
私は、大卒かどうかは優秀かどうかとは無縁だと思っています。
優秀な方は学歴関係なく、税理士になって活躍されるべきだと思います。
なので、なかなか5科目揃わず大学院入試も諦め掛けている方の力になることが出来ればと思いでサービス提供させて頂きます。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら