がんばる税っ!
みつばち会計事務所の丸山です。
Audibleで、先日購入した4冊セットで結構割引きされているお得なセット本の2冊目を聞いています。
最近は、息子と散歩をすることが多いので、ワイヤレスイヤフォンで聞いています。
今回聞いたのは、脳科学者で有名な茂木 健一郎の『頭は「本の読み方」で磨かれる』になります。
本の読み方について耳で聴きながら勉強すると言う状態はなかなかアウトローな感じがして好きですw
今日は、本の読み方を耳で聴いてみた感想をまとめたいと思います。
徐々に引き込まれていく
私は、恥ずかしながら茂木さんの本を読んだのは今回が初めてでした。
そんな茂木さんですが、かなりの本好きでそのことは本書でもおっしゃっています。
そして、茂木さんは中でも洋書の翻訳本をよく読まれるそうです。
この『頭は「本の読み方」で磨かれる』では、70冊ほどの本が紹介されています。
前半聴いていくと、本は読んだ方が良い理由などが語られているだけで目新しい話と言うのはなく、正直少し退屈でした。
しかし、そこはさすが脳科学者、そのように計算して書かれているのか、途中からどんどん引き込まれていく感覚に落ちいっていきます。
本書は、基本的には茂木さんが読んでよかった本を紹介すると言う趣旨で進んでいきます。
そして、実際の本の紹介自体は中盤から徐々にされていくと言う流れになります。
前半の部分はどちらかというと一般論で、特に脳科学で本の影響を語ると言うスタンスでもなく、読書家 茂木 健一郎の読書に対する思いが語られています。
軸となる本を持つ
茂木さんには、自分が生きる上で何回も読む本があるそうです。
数にしたら100冊ほどそのような軸という本を持っているそうです。
Audibleを聴く中でその軸のことを宗教で使われる言葉で表現されていましたが、もう一度どこで言っていたのかAudibleで聴き直してみましたが探すことができませんでした。
あとで調べると、カノンでした。
できれば、メモを取りながら聴かれることをオススメします。
ここいった検索をする時は紙の本や電子書籍に軍配が上がると思います。
本著の中でも紙の本と電子書籍の使い方について茂木さんの考えが語られている場面がありますが、本全体を見渡したり、どこに書いてあったかぼんやりとした記憶を辿る時は紙の本の方がいいとおっしゃっていました。
話を戻しますが、茂木さんの軸となる本は赤毛のアンだそうです。
意外ですよね。
私も読んだことがないので、すごく興味があります。
早速紹介された本を購入
「天才! 成功する人々の法則」
https://amzn.to/3cPFo7x
私は、早速、本著で紹介されていた洋書の翻訳本を読んでみました。
こちらの本は、あの有名な1万時間の法則について書かれた本になります。
1万時間の法則について知ってはいたのですが、その原本を読んだことはありませんでした。
この本の翻訳は、あの有名な公認会計士の勝間和代さんです。
洋書の翻訳本はほとんど読んだことがなかったということもあり、途中で読むのがしんどくなってしまいましたが、面白い実験をされています。
ビートルズがヒットする前、ストリップ劇場で1日8時間週7日演奏していたとか、ビルゲイツなどのIT長者は強運だったとか、ノーベル賞を受賞する人は何も超有名大学出身者に偏っているわけでないとか、大学の試験はくじ引きでしたらいいなどがについて書かれています。
本を紹介する本
よく考えると、この茂木さんの本というのは、本を紹介するための本と言えます。
まるで本好きの極みのような本と言えます。
茂木さん自身、乱読を勧めていることもあって、本書で紹介されている本は洋書を中心に古典からビジネス書まで様々な本が紹介されています。
これまで、洋書に触れて来なかった方は私も含め多いと思うので、そういった方にはぜひ読んでいただきた一冊と、いや聴いていただきたい一冊と言えます。
まとめ
本書は、中盤から後半にいけばいくほど読み応えが出てくる本になります。
Audibleで聴いていて、後から気になった軸になるという意味を持つ単語を探すのは至難の技になります。
実に70冊ほどの本が紹介されていて、ジャンルもバラバラなので、気になる本を見つけることができるかもしれません。
編集後記
昨日は、GW期間中に開催するセミナーのプレゼン資料の作成を行いました。ほぼ完成ですが、開催日までもう少しグレードを上げて行きたいと思います。
今日は、セミナープレゼンの作成と本の執筆を進めて行きたいと思います。息子が家にいるので、隙を見て仕事をします。
息子(2歳7ヶ月)の成長日記
Huluのワイルドスピードにハマっているようで、一作目の緑の2代目 三菱 エクリプスが好きなようです。
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
令和6年確定申告のご依頼はこちら
税務調査対応(個人事業限定)はこちら
ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら
すぽっと相談(オンライン)はこちら