がんばる税っ!
みつばち会計事務所の丸山です。
私は、マンションの一室を事務所として使っているので、3年契約でUQでポケットWi-Fiを契約しています。
非常に重宝しているのですが、契約と同時に提供される機器というのがあり、基本的にこれを3年間使わないといけません。
今までのWi-Fi機器の中では比較的ましなデザインになっていますが、携帯などと比べると選べる端末の数も少ないのが現状になります。
先日、私が自宅の事務所で仕事をしていると息子が遊びに来て、このW06という機種を机から落として去って行きました。
カバー購入の経緯
「わぁー」と私が言って慌てる様子をチラッと眺めながら。(たぶんw)
すぐさま、W06を手にとって動作確認をすると問題なくホッとしました。
しかし、またいつ息子の襲撃を受けるかわかりません。
恐ろしくなった私は、このW06に携帯のようにカバーをつけることにしました。
携帯のカバーは実にいろんな種類が発売されています。
iPhoneなんか選ぶだけで大変じゃないかというぐらいの種類があります。
私が使用している比較的マイナーなモトローラの機種ですらかなりの種類があり、楽天で買ったイエローカードの装飾されたカバーにはとても満足しています。
しかし、Wi-Fi機器専用のしかもW06用のカバーは、全然選択肢がありませんでした。
それこそ、半透明かレザーの手帳型のどちらかぐらいでした。
今回W06用のカバーとして、ポリカーボネイト製の柔らかい半透明のものを購入しました。
もっとデザイン性の高いものにしたかったのですが、そもそも販売しておらず、これで妥協したわけです。
ただ、これはほんとに衝撃から守るためのもので、毎日手にするので、装飾することにしました。
その参考にしたのが、上のイエローカードの塗装になります。
私はとりあえず黄色に染め上げることにしました。
携帯カバーは全体を黄色に仕上げているのではなく、カバーの外側は透明にして内側を蛍光の黄色でしかし、光沢は抑えつつという、まさに職人の技といった仕上がりになっていました。
まあ、ここまではできないまでも、愛着のわく感じに仕上げることができればと思います。
作業開始
そこで用意したのが、こちらの材料になります。
アサヒペンさんのイエローのスプレー缶、これはネットで評価も高かったのでこれにしました。
そして、100均で細めのマスキングテープを購入しました。
装飾しない状態でカバーをつけるとこんな感じです。
なんか野暮ったい感じですよね。
さて、できるだけ綺麗にマスキングテープをして行きます。
角を丸くするのが難しく、1つの角はテープを2重に貼る必要がありました。
このように、カバーの表にのみマスキングテープを貼り付けました。
しかし、後でいいますが、これは失敗でした。
さて、ネットで見た方法で家にあった適当な段ボール箱で周りにスプレーが飛ばないようにします。
幸いカバー自体は小さいので小さめの段ボール箱で足ります。
1回目スプレーを吹きかけました。
1回だけ吹きかけると、ポツポツと透明の部分が残ってしまったので、10回ほどスプレーを吹きかけました。
スプレーの飛沫のようなものが段ボールに跳ね返って顔に飛んでくるので、ある程度距離を空けた方が無難です。
この状態で45分ほど放置します。
そして、もう一度、スプレーを吹きかけました。
今度は10回もかけずに、2、3回さっと吹きかけます。
そして、また45分ほど待ちます。
そして、乾きました。
マスキングテープを貼った感じはこんな感じです。
完成
いよいよ、マスキングテープを外して行きます。
1番ドキドキする瞬間です。
まるで、プレイボーイの袋とじを破るような感覚です。
んー、こんなもんかなといった出来でした。
マスキングテープをしていたものの綺麗に直線で塗れずに、ところどころ少しギザギザになりました。
そして、マスキングテープをしていなかった裏側にもスプレーの飛沫が飛んでしまったのでよく見ると、カバーの外側の透明の部分に黄色いしぶきのような感じになってしまいました。
これは計算外です。
カバーの内側にもマスキングテープをしておくべきでした。
職人が作った携帯カバーと並べて見ると、差は歴然です。
さすが、受注生産でオーダーから1週間掛かるカバーです。
しかし、携帯とWi-Fiカバーを黄色で揃えることができましたし、こんなものかという感じで一応の満足はしています。
おしまい
編集後記
昨日は、Adobeについてオンラインセミナーを行いました。
今日は、オフですが、息子と家で過ごすつつ、ドライブだけしようと思っています。
息子(2歳7ヶ月)の成長日記
家で息子と過ごす時間が多くなっていて、トーマスの12ピースほどのパズルで遊んでいるのですが、つい2ヶ月前までは全然揃えることができなかったのに、昨日やると少し補助してあげると完成させれるようになっていました。
子供の成長の早さを感じます。
阪急塚口駅南に徒歩5分、阪神高速・尼崎インター下車北へ車で5分のところで開業中の税理士です。
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。