【小樽三角市場】お家でタラバ蟹、食堂でエゾバフンウニにKO寸前

本題

先週、北海道に野球観戦に行ってきたわけですが、せっかくの北海道、初めての小樽に寄ってきました。

1泊2日の弾丸旅行なのでレンタカーを借りて、高速道路を使って回ってきました。

北海道と言えば、海の幸です。

そして、小樽と言えば三角市場です。

旅行で訪れたことがある人もいるでしょうが、小さな市場ですが北海道の海の幸をこれでもかというぐらい堪能させてくれます。

日曜日の朝9時前に行ったのですが、観光客で賑わっていました。

私には、ここに来たらやってみたいことがありました。

丼を多い尽くす盛り盛りのウニ丼に喰らいつくことです。

しかも、まだ食べたことのないエゾバフンウニの丼です。

季節限定商品で8月までしか提供していないとのこと。

1杯6,500円!

混んでいることもあってお店に入るまで20分、注文してからさらに20分ほど待って到着しました。

なんやこの幸せなフォルムは。

最高です。

さて、醤油を軽く回しかけて、わさびをつけずにエゾバフンウニとご飯をお箸ですくってパクリ。

予想よりもあっさりとした味でした。

もっと濃厚なイメージがありましたが、裏切って来ました。

パクパクとお箸が進みます。

一掴み400円、500円?

と考えながら、初めてのエゾバフンウニを堪能しました。

味はさっぱりしていましたが、えも言われぬ満足感がありました。

予約を待っている間、市場で買い物を済ませていました。

タラバガニです。

市場には鮮魚店が6〜8店舗あるのですが、生簀で無数のタラバガニが動いている光景は圧巻です。

関西ではなかなかお目に掛かることがないですからね。

タラバガニの試食、甘い!!

1発で心を持って行かれて購入を決断。

茹でたタラバガニを冷蔵で送って貰いました。

思った以上にトゲトゲしています。

ダイソーで蟹を食べるセットを買ってきて軍手をはめて解体しました。

圧巻の光景ですね。

夫婦で堪能しました。

味は言うまでもなく絶品でした。

海鮮丼はことらのたけださんでいただきました。

これが朝の9時過ぎとかですから、集客力がえぐいです。

ところ狭しと北海道の味覚が並べられていて、通るだけでもテンションが上がる最高の市場でした。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(6歳9ヶ月&2歳9ヶ月)の成長日記

娘の保育園が休みだったので、朝娘とつかしんに行ってきました。

ねこカフェが最近できたので一緒に入って、エサをあげたりして楽しみました。

娘も初めは怖そうでしたが、おとなしい猫ばかりだったのでねこを撫でて柔らか〜いと興奮気味でした。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。