メガネマスク男子が実践している曇り止め対策(Amazonで揃う)

本題

曇る

コロナの影響でマスクをしていると、メガネ男子(すいません。本当は、メガネおっさんです。)は大変です。

特に、保育園の送り迎えの時に自転車を漕ぎますが、自分の息でメガネが曇って曇って仕方ありませんでした。

マスクをメガネのすぐ下まで上げて、メガネでマスクを固定したりして息が漏れてこないようにしたりしましたが、やっぱり息で曇ってしまっていました。

1人ならまだしも、息子を荷台に乗せているので、本当に危なくて仕方ありませんでした。

 

やっぱり曇る 

そこで、Amazonで曇り止めクロスを購入しました。

よく売ってますよね。

この手のクロスは。

これで、メガネを拭き拭きしていざ自転車で息子を乗せて登園。

多少マシにはなりましたが、やっぱり曇ります。

用途が違うのかもしれません。

ラーメンなど、たまに曇るのを防止するには役に立つのかもしれないですが、大量の息には効果が薄いみたいです。

 

合わせ技一本 

諦めかけていたその時、私の視界に一筋の光が見えました。

それは、こちらの商品になります。

これは、1年ぐらい前に何かのきっかけで購入したジェル状のくもり止めでした。

効果はあった飲んですが、普通にメガネに塗るとジェルがうまく伸びず、長らく使っていなかったものです。

待てよ、曇り止めのクロスでこのジェルを付けたら2重の効果があるのではと思って、曇らないクロスでくもり止めジェルを塗ってみました。

これが、メガネ男子にはガッツリハマりました。

ものすごく快適で、視界良好です。

ほとんど曇りません。

本当におすすめです。

 

一点だけ注意

コロナ前は、メガネクリーナーを使って視界を良好にしていました。

私の愛用品です。

しかし、このメガネふきふきで綺麗にメガネを拭いた後で、上記の合わせ技を使ったら、メガネふきふきのアルコールでジェルが溶けてメガネの上に洗剤の気泡のようなものができるため、合わせ技との同時使用は絶対にNGです。

お気をつけください。

 

まとめ

多くのメガネ男子以外の皆さまには、なんだこれはといった内容だと思いますが、メガネ男子にとっては、とても切実な問題です。

自転車で、視界がなくなる恐怖は、体験したものにしか分かりません。

 

編集後記

今日は、確定申告の打ち合わせが1件になります。

 

息子(3歳5ヶ月)の成長日記

最近は、息子と一緒にお風呂に入るのがとても楽しみです。

ドキンちゃんとコキンちゃんのおもちゃをひたすら上に投げて遊んでいます。

 

ヨガ日記

今日はお休みです。

 

みつばち会計事務所のサービスメニュー

スキーヤーの節税無料相談はこちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。