【初回相談無料】スキーヤーのための確定申告相談

【失敗】可変式スキーストックが折れたので棚ダボ8mm✖️40mmでDIY修理

本題

結果、折れて雪山に置いてきたので失敗しました。

今シーズン購入した長さ調整式のカーボンストックの先の方がポキっと折れてしまいました。

型落ちでタナベスポーツで購入したものですが、それでも2万円ちょっとはしたのでショック。

雪山でリフトを降りてストックを突いた時に、ヒビからポキっといったので、先端の鉄の大事な部分は回収しました。

さて、どうしようか。

新しく買うか直すかの2択を迫られます。

そこで、やったことはないですが、直してみることにしました。

私の作戦は、スットクの中が空洞になっていたので、そこに家具とかを連結するためのダボを入れて、接着剤で固定できないかというものでした。

ホームセンターに行って、ダボを購入、ストックを持って行ってジャストサイズの直径8mmで、長さが長めの40mmを購入しました。

20本ぐらい入って200円ほどと安い買い物です。

ただ、折れた先端が綺麗にスパッと行っていなかったので、綺麗な断面にするために、一家に一台電動レシプロソーを準備して。

なんでそんなものあるのと言われそうですが、粗大ゴミとか長物をカットしてゴミに出しやすくなるかなと思って中古品を購入していて、初使用です。

歯が何種類かあって、金属用を取り出します。

上に持ち手になっています。

ストックの先端については、ワックス掛け用の台で固定して切り落としました。

持ち手側のストックについては、手で抑えて切りました。

ものすごく威力で振動するので、万力や手袋、そして目元ガードなど準備できればした方良いと思います。

綺麗にスパッと切ることができました。

そして、直径8mmのダボを先端側に入れるとジャストフィットして歓喜しました。

反対の持ち手側のストックについては、少しだけ余裕がある感じです。

そこで、瞬間接着剤のアロンアルファを準備して、しっかりと塗って、まずはジャストフィットの先端側に押し込みます。

次に、持ち手側のダボにもたっぷりと塗って差し込み、連結させることに成功しました。

見事に折れたストックが復活しました。

あとは、黒の絶縁テープが家にあるので、ささくれだっているところを保護して使用したいと思います。

切ったので短くなりましたが、可変式の長さが調整できるタイプなので、もう片方のストックの長さに合わせる形で使用したいと思います。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳5ヶ月&3歳5ヶ月)の成長日記

YouTubeでポケモンのプレゼントIDが公開されていて、それを入力してもエラーが出ると助けを求められ、やってみたのですが、できず。

なんでだろうと思って動画をよく見たら、プレゼント期限が去年でとっくの昔に過ぎていたという現代っ子ならではのオチでした。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

スキーヤーの節税無料相談はこちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。