目次
本題
みなさん、確定申告は順調でしょうか。
電子申告してますか。
まだ、していないという人は、ぜひ挑戦してみてください。
さてさて、税理士もe-taxを使う場面は多々あります。
そんな私がe-taxに感じている癖を話してみたいと思います。
Windows優遇
e-taxを使って感じること、それは明らかにWindowsの方が使いやすい仕様になっているということです。
これは仕方のないことかもしれませんが、macで使ってみると色々制限を受けることがあります。
また、e-taxを使うには、環境設定を行わないといけないのですが、Windows用の設定の解説はすぐに見つかるのに、mac用の設定方法はなかなか探さないと見つかりません。
なので、macを普段使いしている人にとっては、e-taxとの相性はあまり良くありません。
インストールに手間が掛かる
最近はI T技術の発展で、グーグルのブラウザを立ち上げれ、すぐに使えるソフトがありますが、e-taxを使うためには、パソコン環境と、使用するために必要なプログラムをインストールする必要があります。
このひと手間が無くなれば、もっと普及するのにと思ってしまいます。
これも、Windows用とMac用のプログラムが分かれているので、正しいプログラムを選択しないと動かないので、こういうところを改善していただけるといいのにと思います。
変な形式のファイル
私のブログでは、何度もグチのように登場しているファイル形式が、xml形式になります。
正直、e-taxを触るまで、見たこともない聞いたことないようなファイル形式でした。
以下で紹介するQRコード付証明書等作成システムを使用する際に、クライアントにふるさと納税の証明書データを送って貰うのですが、そのファイル形式もxml形式になります。
基本的にe-taxの画面上でしか開くことのできないデータなので、クライアントは、いつもこれで大丈夫ですか?と不安な様子でこのデータを送信されます。
csv形式でよくないと思うのは私だけではないはずです。
マイナンバーがなくても使えるシステムの存在
e-taxは電子申告のイメージなので、電子証明書であるマイナンバーカードがないと使えないと思われがちですが、意外と、マイナンバーカードがなくでも使えるシステムというのが存在します。
QRコード付証明書等作成システム
これは、ふるさと納税サイトから出力したxml形式のデータをPDFデータに変換することができるシステムです。I💌 PDFみたいなことができる機能になります。
口座振替依頼書の提出
利用者識別番号とパスワードがあれば、所得税や消費税の振替納税の申請を行うことができます。
その他にも、マニアックですが、所得税徴収高計算書などもマイナンバーカードなどの電子証明書がなくても利用することが可能です。
場所は、WEB版に利用者識別番号とパスワードでログインして、「申告・申請・納税」をクリックになります。
確定申告書を紙で作成
昔は電子申告などはありませんでしたし、全て紙で提出を行っていました。
今でも、紙で申告されている方は大勢います。
もちろん、紙で確定申告書を作成することはできます。
場所は、確定申告作成コーナーから入って、紙で提出を行うを選択して進みます。
システムの癖はありますが、指示通り入力を進めれば、一応申告書を作成することはできます。
まとめ
e-taxとは、国税庁が提供してくれている一言でいうなら、確定申告を含めた税金の申告書の作成ソフトになります。
無料でこれだけのものを使用できるのはすごいことですが、癖があることは否めません。
持続化給付金などのシステムが非常に使いやすかっただけに、エンジニア集団で最高に便利なシステムを作ってくれたら、もっとe-taxの利用者は増えると思います。
息子&娘(5歳6ヶ月&1歳6ヶ月)の成長日記
今週は、曜日変更もあって、息子の習い事が週4でありました。
体操、英語、水泳、体操でした。
頑張った息子を褒めてあげたいと思います。
阪急塚口駅南に徒歩5分、阪神高速・尼崎インター下車北へ車で5分のところで開業中の税理士です。
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。