本題
鳴門にはGoogle口コミ4の大人気の道の駅があります。
ここで一旦腹ごしらえして、うずしおを見るなり鳴門観光を楽しむという方も多いのかなと思います。
日曜日の11時ごろに訪れたのですが、駐車場は満車でした。
ただ、車の出入りは比較的早く入ることはできました。
こちらの名物はなんと行っても新鮮な魚介で創られる海鮮丼です。
昼食にしては早めでしたが、券売機は長蛇の列でした。

ただオペレーションも早く、注文してからは素早く提供されました。
こちら、注文したのはぶり丼、サーモンいくら丼、ミニ徳島ラーメン、ポテトフライ、阿波鶏の唐揚げです。
丼が有名ということがあって、ぶり丼は分厚く少し炙られているのが絶妙でした。
子供用のメニューも充実していて大満足の昼食でした。
座席も奥に広い食堂のようなところがあって座れないということはなさそうです。

時間のない時は、海鮮丼弁当でさっと済ませることもできます。

また、鳴門にはさつまいも、玉ねぎなど地産の野菜も豊富です。
息子達はご当地ぷっちょをゲットしていました。

入り口のところには、UFOキャッチャーがありました。

ラウンドワンで鍛えた腕で1発ゲット。

景品は、4種類ぐらいから選ぶことができて、販売価格700円ほどの炊き込みご飯の素をゲットしました。
息子は、鯛のぬいぐるみの方が欲しかったようです。

常に行列ができていたのが、外のソフトクリームショップになります。

雨の中、15分ほど並んで無事ゲットしました。
さつまいものモンブラン風とすだちアイス、子供達はたい焼きの乗ったソフトとミニソフトです。
すだちアイスはネタのつもりで購入しましたが、すだちアイスの相性は正直私は若干微妙な感じでした。
すだちを味わえたことには価値がありましたが、味はモンブラン風の方が断然美味しいかったです。
初めて訪れましたが、口コミ星4つの意味がよく分かる道の駅でした。
JAの産地直売所も隣にあって、時間があれば買い物がとても楽しい場所です。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(6歳9ヶ月&2歳9ヶ月)の成長日記
本文に記載したので割愛させていただきます。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら