【受付終了しました。】6月8日(木)10時 士業限定 領収書捨てる会のご案内in西宮北口

無駄なことも大事と思う。独立後の将来展望

本題

仕事って何か

いきなりどうしたんだと思われそうですが、少しお付き合いいただければ幸いです。

仕事って何か。

10人いれば10通りの答えが帰って来そうな質問です。

お金儲け?

社会貢献?

労働の提供?

暇つぶし?

本当にいろんな答えがあると思います。

私の中の仕事は、お金を稼ぐ手段になります。

独立の目的

規模に価値を見出せなかった

独立前と独立後で、私の中の仕事の目的は変わっていません。

やはりお金を稼ぐ手段になります。

しかし、独立して自分の意思で仕事を決めれる立場になって思うのは、自分の将来像をイメージして仕事がしたいと言うことです。

私の前職は、ベンチャーサポート税理士法人ですが、今では従業員数が800人ぐらいでしょうか。

会計事務所の中ではめちゃくちゃ大きい事務所だと思います。

給料もそれなりに貰うことはできます。

もし、私の将来の目標が規模の大きな事務所を作りたいということであれば、そのまま在職していたかもしれません。

ただ、独立願望があり独立したわけです。

自分の中で、規模の大きさにはそこまで価値を見出してはいなかったのだと思います。

将来的な展望

元々、私はサラリーマンの働き方に疑問がありました。

まるで判で押されたように、9時に出社して18時が定時

しかし、会計事務所の仕事は繁忙期と閑散期がはっきりしている仕事です。

18時を過ぎてから打ち合わせをすることもありますし、確定申告時期であれば連日残業ということがあります。

それなのに、閑散期になったら9時に出社して18時が定時になるのが納得出来ませんでした。

なので、私の将来的な展望としては雇わずに仕事ができればいいですし、仮に雇ったとしても9時に出社して18時が定時というような雇用形態を取らない事務所にしたいと思っています。

結果的に外注契約のような感じになると思います。

Twitterを見る時間

会計事務所時代は使っていなかったTwitterも独立してから使用するようになりました。

初めは集客のツールの一つになればと思ってツイートしていましたが、そのうち、Twitterで集客ができないと分けるとあまりツイートしないようになりました。

ただ、ROM専(呟かず見る専門)でチラチラ見ていると、面白くなって来ました。

Twitterばかりして仕事暇なんじゃないのという人もいますが、140文字制限のTwitterも出来ないぐらい忙しいというのもどうなんかなと思います

稼ぐという視点で見れば、Twitterをしていても稼いでいる人はたくさんいますし、自分にとって楽しい時間を持つというのは、人生という広い視点で見た場合、仕事で忙しいことよりも全然大事なことだと思います。

無駄がなければつまらない 

仕事ばかりで無駄な時間がないというのはつまらないものです。

よく、定年までバリバリ働いた人が定年後何をすれば良いか分からないといったことを聞くことがありますが、人生それで良いのかと本気で思います。

Twitterをしている時間は、していない人から見れば、無駄な時間だと思います。

でも、そういう時間もなく仕事に忙殺されるのが幸せなのかというと、私は絶対に違うと思います。

人生に潤いをもたらしてくれるのは、間違いなく無駄なことだと思います。

まとめ

仕事の定義は色々あると思います。

私は、お金を稼ぐ手段です。

なので、仕事に忙殺されたくはありません。

Twitterなどにも楽しみつつ仕事を続けていきたいと思っています。

 

編集後記

今日は、zoom打ち合わせ、YouTubeのシナリオ作成など。

 

息子(3歳9ヶ月)の成長日記

保育園に朝連れて行く時、いつも慌ただしいのですが、今日は、反省しないといけないことが。

玄関を出るとき、私のリュックの紐が下駄箱のドアに引っかかり、急に開いて息子のおでこを直撃。

たんこぶが出来てしまいました。

完全に私の落ち度。

本当にごめんね。

 

レッツゴージャイアンツ

昨日は移動日。

 

ヨガ日記(SOELUソエル)

今日は、朝の太陽礼拝を受講。

新しい先生でしたが、熱意はあるのですが、抑揚のない話かたで正直わかりにくかった。

レッスンをするのは、難しいことだなと自分に置き換えて参考になりました。

話をする場合は、大事なところは大きな声で言うなどのメリハリは大事です。

 

阪急塚口駅南に徒歩5分、阪神高速・尼崎インター下車北へ車で5分のところで開業中の税理士です。

既婚で、5歳の男の子と1歳の女の子の父親です。

よろしくお願いします。

シェアしてね!

みつばち会計事務所のサービスメニュー

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

インボイスの申請代行(個人事業者限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

行政書士メニュー

みつばち行政書士事務所では、軽貨物の許認可を取り扱っています。軽貨物の許認可のご相談はこちらまでご連絡ください。

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。