【滋賀県】びわ湖バレイにてSAJスキー検定2級を初受験、結果はいかに
本題 前回のスキー場を間違えた事件から1週間経ち、仕切り直しのような形でSAJスキー検定を受験することができました。 大学の時にスキー部に所属して、38歳にして再始動。 果たして、結果はどうだったのか。 この日のバーン状...
本題 前回のスキー場を間違えた事件から1週間経ち、仕切り直しのような形でSAJスキー検定を受験することができました。 大学の時にスキー部に所属して、38歳にして再始動。 果たして、結果はどうだったのか。 この日のバーン状...
守山の満州園で朝ワンタン麺 本題 びわ湖バレイでスキー検定2級を受験するために、滋賀県に前乗りしました。 滋賀のイメージと言えば、京都と仲が悪いとか、琵琶湖しかない、田舎というイメージがあると思います。 私からしたら、大...
本題 氷ノ山国際スキー場で2級のバッジテストを受けようと前日入りして、気合いも十分でしたが、痛恨のミスをおかしてしまいました。 なんと、私が見ていたのは、氷ノ山スキー場のバッジテストの日程で、氷ノ山国際スキー場のバッジテ...
本題 氷ノ山国際スキー場へ 氷ノ山国際スキー場は、兵庫県の養父市(やぶし)にあります。 ハチ高原スキー場の近くなります。 ちなみに、ハチ北は、ハチ高原とは反対側の山の麓になるため、ハチ北までは車で40分ほど掛かります。 ...
アイキャッチは、2023年2月中旬、ほぼ全面滑走可能になっているびわ湖バレイスキー場のホーライクワッドリフトからの様子(快晴) 本題 スキーもシーズンは残すところ1ヶ月を切ってきました。 3月になると、雪も溶けてくるため...
アイキャッチは、レストラン「バードキャッスル」の2階より 本題 令和5年の2月中旬、びわ湖バレイスキー場では、積雪不足で一部滑走ができないエリアがありました。 ただ、どうでしょうか80%ほどのエリアは滑走可能なので練習す...
本題 今年は、スキー復帰2年目で、新アイテムを導入しました。 それは、ゴーグル付きヘルメットになります。 今や、スキー場に行ったら、半分ぐらいの人はヘルメットをしています。 で、大体、ヘルメットとゴーグルがそれぞれ独立し...
本題 今日は、自称ホームゲレンデであるびわ湖バレイスキー場の小ネタを1つ。 実は、びわ湖バレイにスキーを行った時にブラックコーヒーを簡単に飲むことはできません。 というのも、びわ湖バレイには、自販機が2つ設置してあるので...
本題 スキーのライセンスに今年は挑戦します。 大学時代スキー部だったのですが、お金がなくノーライセンスです。 不惑の40歳を目前にして、忘れ物を取りに行きたいと思います。 スキーのライセンスですが、簿記のように受験申し込...
ホーライゲレンデ下、バードキャッスルのオムライス 本題 今年初、びわ湖バレイに行ってきました。 去年とてもお世話になったスキー場で、天気は晴天。 びわ湖バレイは、荒天休業の可能性があったので、その点、この日天気は味方をし...