【尼崎市】最大50万円のトラックドライバー補助金 令和7年3月7日まで

なぜみんなブログを辞めていくのか?それは稼げないからです。

by ゴッホ展にて、建物の上から見守るカエル

がんばる税っ!

 

みつばち会計事務所の丸山です。

 

ブログはオワコンとか言われています。

 

それはなぜか。

 

そのあたりについて、毎日更新を続けている身として考えてみたいと思います。

YouTubeの人気が過熱

小学生のなりたい職業ランキングで野球選手やサッカー選手と並んで、いつもランキング上位にいるYouTuber。

 

今や、テレビやCMでもヒカキンやはじめしゃちょーといった人気YouTuberを見ます。

 

さらに、税理士YouTuberはもちろん、YouTubeコンサルタント芸能人がYouTuberになるなど、10年前では考えられないことが次々に起こっています。

 

私も最近、YouTubeのコンサルを受けようとココナラで探して見ると、2万円のコンサルがいっぱいになっていました。

 

やろうかな 笑

 

そんな中、活字で能動的に読む必要のあるブログは、かつてほどの勢いはないと言えます。

 

 

 

個人ブロガーの増加

5、6年前なら、例えば税理士がブログを書いていたら、それを見たクライアントがお客さんになってくれる事はあったと思います。

 

しかし、現在は税理士だけでなく〇〇コンサルタントと名乗るような一見怪しい人とかでも税金の話をブログにしたり、税理士でもブログを書く人が増えてきたので単にブログを書いただけでは、それらの記事に埋もれてしまい読んでもらうこと自体が難しくなっています。

 

また、ブログはGoogleアナリティクで、どの記事がどれぐらい読まれているか確認することができるのですが、私は令和1年10月1日に独立してかれこれ4ヶ月経つわけでその間、税金に関する記事も書いていますが、やはり読まれているのは書き手の絶対数の少ない大学院ブログで税金のブログについてはほとんど読まれていません

 

SEO的には、記事自体の力とサイト自体の力の両方が大事で、その総合力でGoogle検索で上位表示されやすくなると言われます。

 

私のサイトは、かれこれ2年弱運営していますので、サイト自体の力はまあまあある方だと思いますが、税金のブログについてはほとんど読まれていないわけです。

 

今から、独立をしてさあブログを始めて集客をしようというのは時間が掛かると思います。

 

 

ブログを書いただけでは集客は難しい

それでも、ブログを書いて集客されている税理士は実際にいます。

 

直接聞いた訳ではないですが、自分もホームページやSNSをやっていると、この人は多分うまく集客していると感じる人はいます。

 

私がブログのWEB発信で集客できていると感じる人のパターンをいくつか挙げると以下のような人です。

ココ重要です!
  1. ブログを数年以上続けていてキャラが確立されている人
  2. SNSのフォロワーが多く、Twitter上で士業以外の人ともコミュニケーションをとっている人
  3. ホームページを持っていてYouTube発信で数百人以上チャンネル登録者がいる人

上に挙げたこと以外で、単にブログを続けているような人は多分ブログからの集客はできていないと思います。

 

たまに、記事でブログから集客できていないと呟いている人もいます。

 

ちなみに、ブログを数年以上続けていて確立したキャラで強いと感じるのは、融資税務調査相続に強いイメージになります。

 

ただ、相続については税理士以外に弁護士の人も強い人はいますし、大きなお金が動く分野になりライバルも相当多いと考えた方がいいです。

 

なので、相続を狙っているものの中途半端なキャラだとブログと同様見つけてもらうことができず集客にはつながらないと思います。

 


 

動画でもなんでも根底にあるものは同じ

上で挙げた集客できている人に共通していることは、税理士として事務所を運営する上で自分の強みの伝え方がみなさんうまいということです。

 

逆にいうと、苦手なことについてはある人は『やらないことリスト』などを作ってそもそもしないと宣言していたりします。

 

私は、こんなことを考えていると売れない食堂のことをふと思い返すことがあります。

 

よく売れない食堂はメニューが多く、どれが1番おすすめかわからないからお客さんが入らないと言われることがあります。

 

税理士事務所もこの売れない食堂の原理はあてはまると思います。

 

つまり、その税理士事務所にお願いすることで他の税理士事務所と何が違うのか伝わらないと顧問をさせてもらえないということです。

 

税理士と言ってもその仕事は法人税、所得税、相続税、事業承継などいろいろあるわけです。

 

税理士だからと言って全ての分野に精通している人はいないと思います。

 

まずは、自分の強みを見つけること、これがブログ、SNS、YouTubeで発信をする以前に1番大事なことだと思います。

 

今は、YouTubeで発信するだけで差別化になるので、士業でYouTuberをすることは今はチャンスだと思います。

 

これが2年3年と経過するとYouTubeもブログと同じオワコンと言われている可能性はあります。

 

 

まとめ

ブログを辞めていくのは、稼げないからです。

 

でも、それでも稼げている人がいるのも事実になります。

 

それは、いろんな要素がありますが、一つはキャラが確立されていることです。

 

それは、ブログ、SNS、YouTubeどれを使って発信していくかに関わらず最も重要なことだと思います。

 

息子(2歳)の成長日記

今日は、兵庫県立美術館でやっている「ゴッホ展」に行こうとしましたが、チケット売り場でぐずり出したため断念しました。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

令和6年確定申告のご依頼はこちら

税務調査対応(個人事業限定)はこちら

ミニマム法人の設立、税務顧問はこちら

すぽっと相談(オンライン)こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定2級持ち、現在1級挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。