会計ソフトfreeeで領収書の取り込みだけならマイクロソフトのExcelではなく無料のソフトで十分
みつばち会計事務所の丸山です。 私は会計ソフトfreeeに記帳代行の仕事を際は 専用のスプレッドシートにデータを入力してからfreeeに流し込むという方法で記帳を行います クラウド会計ソフトな...
みつばち会計事務所の丸山です。 私は会計ソフトfreeeに記帳代行の仕事を際は 専用のスプレッドシートにデータを入力してからfreeeに流し込むという方法で記帳を行います クラウド会計ソフトな...
みつばち会計事務所の丸山友幸です。 開業して約2ヶ月が経とうとしています 税理士のお客さんを新たに獲得できているかと言うと今のところ一件も顧問は増えていませんし単発の相談もいただいていません ...
先日私は色彩検定2級の受験をしてきました 合格発表はだいたい一か月後ぐらいになるので もうすぐ合否が手元に届くと思います 受験することで色彩に関してまったくの素人だった私が約一か月間の勉強で色...
以前、こちらのブログを公開しました 私のブログはGoogleアナリティクスで確認するとほとんど税法大学院の記事のプレビューが多い中 なかなか健闘してみられている記事になります R...
ホームページをに名前を晒すことに対して抵抗がある人が多いと思います 私もホームページを始めた当初はそんなふうに思っていた一人でした しかし 今では漢字で『丸山友幸』と表示しています  ...
今日は息子と男2人でどこ行こうかと考えました なんとなく動物園に行きたいなということでGoogleで検索してみると王子動物園と五月山動物園が出てきました 王子動物園は小学校の遠足で行ったことが...
私はオンラインで情報の大学院入試目指す形のコンサルを行っています 今回はそのコンサルの中で偶然発見したまさに裏技と言える方法をお伝えしたいと思います 私自身 本当に偶然と言うか 盲点でした 税法の免除ができるかどうかは教...
感動したエピソード 私は最近 別の知り合いの税理士から仕事を振ってもらうことがありました 決算関係の仕事になります 私も独立していたので その作業が終わった時には個人事業主としてその税理士に対...
参加の経緯 freeeAPIの連携サービスを調べていてfreeeに連携できるkintoneの記事を書いたのがセミナーを知ったきっかけになります kintoneの名前自体は東証一部上場のサイボウズが作っている...
【公式】freee Developersとは Developersとは日本語訳すると「開発者」という意味になります 以前ブログでfreeeAPIについて少し書きましたが freeeAPIとはfreee以外の...