私が実践している自分のためにやっている守りの意識
本編 仕事は、攻めと守り 先日、ひとり税理士の走りである井ノ上さんの新書を購入して読みました。 同じく、ひとり税理士の自分が不安と感じていることを高い次元で実践されていてとても影響を受けました。 仕事には、攻めと守りがあ...
本編 仕事は、攻めと守り 先日、ひとり税理士の走りである井ノ上さんの新書を購入して読みました。 同じく、ひとり税理士の自分が不安と感じていることを高い次元で実践されていてとても影響を受けました。 仕事には、攻めと守りがあ...
本編 会計事務所時代 会計事務所時代、子連れのクライアントさんは正直苦手でした。 打ち合わせに集中できないですし、気になってしまいます。 嘘みたいな話ですが、高校生ぐらいの子供を連れてくる人もいました。 まだ、高校生ぐら...
本編 息子の成長を日々書いているわけですが、小さめの柔らかいサッカーボールがあるのですが、それをタイミングよく蹴る姿を見て、サッカーをやらせようと夫婦で話をしていました。 ただ、そこは競技人口の多いスポーツなので、一番を...
本編 マイナンバーカードを取得 よく、申請してから約1ヶ月と言われますが、その通りで申請から書類の到着が3週間で、その後市役所などに申請をしに行くので、約1ヶ月掛かります。 その流れは別の記事にしています。 マイナポイン...
本編 不妊治療専門病院の脱税 朝日新聞に大々的にショッキングなニュースが報道されていました。 不妊治療専門病院の脱税です。 あまり病院の脱税の話は聞きません。 そもそも、病院って脱税できるのかと思われるかもしれませんが、...
本編 ブログ終了予告 こちらの動画配信休止のお知らせの中で、次回、動画再開の際は、ブログを継続を辞める旨を言いました。 しかし、12月2日が過ぎてもブログは継続しています。 というか、継続できています。 それは、休止動画...
本編 青色申告65万円 令和2年の改正で今年の確定申告に影響が出ると考えられるのが、青色申告控除が電子申告しないと55万円控除と10万円下がってしまうことではないだろうか。 電子申告をするためには、実務上、大きく2つの方...
本編 2020年のYouTube配信 私のYouTubeの配信は、2020年から本格的に始めて、以下のような形で発信をしてきました。 2020年1月から7月ごろまで 週3日を目標に発信 完全自己編集 シナリオをブログに書...
本編 合う合わないはある 会計事務所と言っても、会計を必要としている全ての人にサービスを提供できるわけではありません。 税理士の仕事は、計算だけではなく税法という法律に照らして正しいかどうか判断する必要があります。 なの...
本編 運動不足気味 税理士として開業して1年以上が経ったわけですが、正直、運動不足気味です。 今度、健康診断に行ってきますが、コレステロールが高いなどは指摘されると思います。 税理士業はデスクワークが中心にな...