PS4でドラクエ3始めました。
本題 今日は、最近始めた娯楽について話したいと思います。 PS4でドラクエ3を始めました。 ドラクエ3と言えば、不朽の名作と歌われたドラクエシリーズの中でも屈指のタイトルです。 ただ、私はFF派であったこともあり、あまり...
本題 今日は、最近始めた娯楽について話したいと思います。 PS4でドラクエ3を始めました。 ドラクエ3と言えば、不朽の名作と歌われたドラクエシリーズの中でも屈指のタイトルです。 ただ、私はFF派であったこともあり、あまり...
本題 私は申告全般、JDLにお世話になっています。 確かに、独特の仕様になっていますが、操作の質問などの対応をしてくれる女性のインストラクターの方が優しく教えてくれるので、多分、よほどのことがない限り、税務申告ソフトを他...
本題 家事按分って何 まず、事業による売上がある場合の所得税の経費は、以下のいずれかのものだけとされています。 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額 その年に生じた...
本編 2013年製の32型テレビ 結婚してから5年以上使っているテレビの買い替え案が家族会議で議題に上がりました。(奥さんと喋っただけです。) 理由としては、3歳の息子がほとんど被りつき状態でテレビを見るため、目の心配を...
本編 税理士試験は、科目合格制度の試験になります。 数ある国家試験の中で、この制度を採用している試験は他にないほど独特な試験制度になります。 ネットで検索すると、税理士試験が長期化する試験の原因の1つと言われることもあり...
本編 不動産鑑定士試験の概要 不動産鑑定士は、2段階の選抜試験ですが、1次試験がマークシート方式で合格率が約30%、2次試験が記述式で合格率が約15%の試験です。 そして、1次試験の合格の有効期限は3年です。 つまり、1...
本編 2020/12/18、第70回の税理士試験の合格発表がありました。 官報と同時に、今年の合格率などが発表されていましたので、私なりに少し分析してみたいと思います。 なお、出典はこちらになります。 こちらは、地域別の...
本編 メルマガにてご質問 今日、メルマガにて、税理士マッチングサイトのミツモアについて質問を受けたので、質問回答という形で、配信を行いました。 その時に回答した言葉を少し引用します。 ミツモアは、税理士.c◯mなどに比べ...
本編 青山の形状記憶シャツ 私には、独立してから知って、会計事務所勤務時代には知らなかったことが、山ほどあります。 ブログを始めたこともそうですし、日本政策金融公庫から借入をしたことも独立してから初めてでした。 そんな初...
本編 県税事務所からの電話 県税事務所から電話がありました。 役所から電話があると仕事柄ドキッとすることが多いのですが、県税事務所から電話が掛かってくる場合、個人事業税のことがほとんどです。 一回だけ関与したクライアント...