行政書士登録書類準備完了!登録するために必要な書類
本題 行政書士の登録を行うことにしました。 そこで、神戸にある兵庫県行政書士会に電話をして、受付の予約を行いました。 税理士が行政書士に登録するには以下の書類が必要になります。 必要書類 1. 行政書士登録申請書 2. ...
本題 行政書士の登録を行うことにしました。 そこで、神戸にある兵庫県行政書士会に電話をして、受付の予約を行いました。 税理士が行政書士に登録するには以下の書類が必要になります。 必要書類 1. 行政書士登録申請書 2. ...
本題 ちょうど、4月から事務所のビルの向かいの部屋が新しくレンタルオフィスになるということで、移転することにしました。 といっても、6.5㎡ほどの大きさの部屋なので、そこまで広いというわけではありません。 ただ、以前のス...
本題 ミニマム法人のスキーム 40歳から60歳の支払総額 国民年金 198,480円✖️2人✖️20年=7,939,200円 ミニマム法人(厚生年金部分) 193,248円✖️1人✖️20年=3,864,980円 20年...
本題 今日は、実家で野球観戦をしました。 ブログでも何回も書いていますが、私は昔から巨人ファンで、それは父親も同じです。 地上波でナイター中継されていた時は、満塁男の駒田や清水、川相といった巨人のスターが活躍していた時代...
本題 税理士事務所を開業して1年半が経過しました。 今年の確定申告は去年に比べると件数が大幅に増えました。 去年は1件とかでしたので、当然と言えば当然です。 私の事務所の特徴としては、会計ソフトはクラウド会計のfreee...
本題 チェックリスト こちらが、今年の確定申告を行うにあたって、私がチェック用に使っていたリストになります。 確定申告時期の初めは使っていなかったのですが、2重仕訳が見つかったことから、序盤から導入して、徐々に項目が増え...
本題 依頼がない 今年の確定申告の、最後のクライアントの税額の計算が完了しました。 今年は、コロナの影響で、前年に引き続き4/15まで期限が延長されました。 その影響もあり、確定申告の業務が4/8ごろまでありました。 去...
本題 東大阪市に、石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)という所があります。 かなり大きな神社で、境内には御百度参りができる場所もあり、参拝客の方も多い所です。 なぜ、この神社を知っているのかというと、私は結婚当初、少...
本題 コクヨのハコビズ クライアントとの打ち合わせ際、喫茶店で仕事をする際、事務所や家で仕事をする際、遊びにいく時など、最近Amazonで買ってとても重宝しているものの一つが今日紹介するコクヨのバッグインバッグ、その名も...
本題 RENAが無くなった ついに、この日がきてしまいました。 大学院入試の力強い味方のRENAの大学院受験合格者の閲覧サービスが終了してしまいました。 原因はわかりませんが、サイトも中の「修士(博士前期)・専門職・博士...