士業YouTube動画制作の時間割は、1日30分の作成時間の確保を目指す
本題 チャンネル登録1,000人行きました。 昨日も言いましたが、その流れで、最近意識しているYouTube動画の作成でブログとの違いで特に意識していることを書いていきたいと思います。 作成時間の見積もり ブログというの...
本題 チャンネル登録1,000人行きました。 昨日も言いましたが、その流れで、最近意識しているYouTube動画の作成でブログとの違いで特に意識していることを書いていきたいと思います。 作成時間の見積もり ブログというの...
本題 苦節1年7ヶ月 YouTubeのチャンネル登録者数が、ついに1,000人に到達しました。 実に、チャンネルを始めてから1年7ヶ月が経過しての達成となります。 一時は休止することもありました。 そして、配信頻度を週3...
本題 前回のRPAの記事では、素人がRPAを触ってみてどんなことが出来たのかについて書きました。 今日の記事は、RPA(Power Automate Desktop)を税務の仕事に活用するという目的を達成するため、さらに...
本題 私は、神戸動物王国の年間パスポートを持っています。 もうすぐパスポートの期限が切れそうですが、多分、10回以上、息子と2人や奥さんと息子の3人で訪れています。 そこで、2021/07/11までの1年間で神戸どうぶつ...
本題 YouTubeを始めたいけど誹謗中傷が怖い。 そういう方も多いと思います。 私もコメント通知がメールで来ると開封する時、ドキドキしました。 では、実際どんなコメントがくるのか、私のチャンネルい届いたコメントを紹介し...
本題 RPAはピンからキリまであります。 RPA自体は少し前からあるようで、最新のトレンドというわけではありません。 それは、一度RPAで検索をしてみてください。 まるで、草野球チームのようにありとあらゆるRPAが出てき...
本題 初仕事はクライアントさんから 今日は、半日掛けて行政書士としての初仕事は、建設業のクライアントさんの決算変更届でした。 建設業許可を取ると、年に1回決算から4ヶ月以内に建設業会計に沿った形で都道府県に対して決算変更...
本題 週末起業 昨日、週末起業の本を読みました。 Amazon unlimitedで読み放題です。 なるほどなという内容が書いてありました。 今後、寿命がどんどん長くなることを想定して、起業が選択肢の一つとして大きなウエ...
本題 充電器、それは男のロマンです。 ひと昔前までは、誰が充電器に注目したことがあったでしょうか。 それこそ、ACアドプターの時代は、コンセントに差し込んでACの丸い穴に差し込んで給電するだけで満足していました。 しかし...
本題 Anker(アンカー)の直営店 みんな大好きAnkerの直営店があることをご存じでしょうか。 私は大のAnker好きですが、直営店があることを知りませんでした。 大阪には、梅田のロフトと、エディオン難波、エキスポC...