AdobeMAXJapan2019 会計業界にはない私が感じたIT業界の開放感
みつばち会計事務所の丸山です。 昨日12/3(火)、横浜にてAdobeの祭典に行ってきましたので、率直に感じた感想と会計業界との違いについて記事にしました。 目次1 AdobeMAXJapan2019とは2 ...
みつばち会計事務所の丸山です。 昨日12/3(火)、横浜にてAdobeの祭典に行ってきましたので、率直に感じた感想と会計業界との違いについて記事にしました。 目次1 AdobeMAXJapan2019とは2 ...
みつばち会計事務所の丸山です。 私は26歳の時に営業の会社から脱サラして 会計事務所で仕事をするにあたり初めに選んだ就職先は弥生会計のコールセンターでした 理由は 会計事務所で最も使用されて...
昨日の日曜は息子と二人で有馬温泉に行ってきました ただ2歳なのでオムツが取れていないので温泉には入れません 今回の目的は有馬温泉で有名な金の湯のすぐ近くにある玩具博物館になります ...
元TOMOYUKIでみつばち会計事務所の丸山です。 元モーニング娘で〇〇のという様な切り出し方になってしまい恐縮です。 目次1 8時30に送信すると決めることの効果2 辞めようと思ってからの復活3 ユニーククリックという...
みつばち会計事務所の丸山です 今日は私がよくやっているホームページを利用したGoogleコンテンツの共有方法を公開したいと思います これによって自分で作成して使い勝手の良いスプレッドシートであ...
みつばち会計事務所の丸山です。 私は会計ソフトfreeeに記帳代行の仕事を際は 専用のスプレッドシートにデータを入力してからfreeeに流し込むという方法で記帳を行います クラウド会計ソフトな...
みつばち会計事務所の丸山友幸です。 開業して約2ヶ月が経とうとしています 税理士のお客さんを新たに獲得できているかと言うと今のところ一件も顧問は増えていませんし単発の相談もいただいていません ...
先日私は色彩検定2級の受験をしてきました 合格発表はだいたい一か月後ぐらいになるので もうすぐ合否が手元に届くと思います 受験することで色彩に関してまったくの素人だった私が約一か月間の勉強で色...
以前、こちらのブログを公開しました 私のブログはGoogleアナリティクスで確認するとほとんど税法大学院の記事のプレビューが多い中 なかなか健闘してみられている記事になります R...
ホームページをに名前を晒すことに対して抵抗がある人が多いと思います 私もホームページを始めた当初はそんなふうに思っていた一人でした しかし 今では漢字で『丸山友幸』と表示しています  ...