本題
2025/07/01vs阪神戦の要約
甲子園での阪神戦初戦を観戦しました。
レフトビジター応援席の角の席(32段8・9番)で、通路やフェンスに囲まれた最前列だったため、とても快適に応援できました。
当日は満員でしたが、後ろの列だけ空席があり、珍しく周囲の圧迫感がなくノンストレスでした。
試合は2対1で惜しくも敗れ、首位阪神を追うためには痛い一戦となりました。
7/1vs阪神戦の振り返り
阪神の才木投手を打ち崩すことができずの敗戦でした。
チャンスは複数回作って、塁をにぎわすことはできましたが、あと一点が遠いという、今年の巨人を象徴するような試合でした。
なので、才木投手は5回までに100球に迫る球数を要したため、6回から阪神は継投に入りました。
すぐさま、坂本選手のタイムリーが飛び出して1点差まで迫りました。
その後、キャベッジ選手の詰まった当たりがライト前に抜けたのですが、一昨年の暴走機関車ブリンソン選手を彷彿とさせる暴走を見せ、1点差の先頭打者が2塁で憤死しました。
これには、1点差に迫って活気づくビジター外野席も意気消沈していました。
助っ人外国人の走塁ミスは最近の巨人に目立ちます。
試合後、阿部監督も試合後インタビューで苦言を呈していました。
ただ、10安打して1得点というのはとても寂しいです。
安打は出ているだけに、あとは大事な場面でタイムリーを打てるかどうか、この試合ではそこが阪神との違いでした。
7/2の巨人予測オーダー
多分当たらないのですが、巨人の7/2のオーダーを予想して行きたいと思います。
安打は出ていて、決してバットが湿っているというわけではないので、こちらになります。

最近のオーダーは、キャッチャーとサード以外は固定化されてきています。
中山選手の急造レフトはかなりハマっています。
捕手ですが、甲斐選手ではないかと思います。
交流戦明けの初戦でしっかりチームに勝ちを呼び込みましたし、一発長打も期待できますし、初戦を落とした苦しい2戦目は活躍してくれると思います。
次にサードですが、昨日、唯一の打点を挙げた坂本選手を次の日も使ってくるのではないかと思います。
巨人が欲しいのは得点です。
ぜひ、先取点を取って試合を有利に進めて欲しいですね。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳10ヶ月&3歳10ヶ月)の成長日記
1回に巨人が1点取られたら、あー負けたと意気消沈してしまう心配性の息子の予想通りとなってしまいましたが、巨人にはぜひ意地を見せてもらいたいところです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
相続税申告はこちら