【対阪神✖︎】【岡本ケガ】【首位陥落】大丈夫か巨人

本題

昨日(5/6)の東京ドームでの阪神戦もボロ負けでした。

これは、先発がダメなのか、阪神打線が熱々なのかよく分からないような状況ですね。

井上もこれまで防御率が2点台前半で勝ち星も付いていて悪くなかったと思いますが、この日は制球力がイマイチでした。

逆玉と高めの球を見事に打ち返されて、3回まで毎回2点ずつを失って6失点で早々にノックアウトでした。

さらに、悪いのは主砲岡本選手の離脱です。

1回のサードへのバントをルーキーの浦田選手が1塁に送球、それが走者の方向に逸れて、それを取ろうとした岡本選手の腕と走者の中野選手が接触しました。

猛スピードの走者の衝撃を左手一本で受けるような状態、逆ラリアートのような形で、痛みに強い岡本選手もその場で左手を掴みながら倒れ込みました。

そのまま選手交代となり、病院に直行、診断の結果は左肘の筋断裂で全治1ヶ月程度とのことで、離脱しました。

ここまで、打率、本塁打、打点の全ての面で打撃を牽引してきた4番の離脱は、今後の得点力低下は必至で、敗戦以上の衝撃でした。

代わりに坂本選手が2軍から緊急招集されるということで、ここはベテランにぜひ岡本選手の抜けた穴をカバーして欲しいところです。

しかし、今年は阪神に対して1勝7敗とコテンパンにやられています。

先日、私と息子で生観戦に行った甲子園での1勝が唯一なので、また観戦に行ったら勝ってくれるかもしれません。

岡本選手の離脱は本当に大きいですが、来年はメジャー挑戦が濃厚な選手の離脱なだけにここでどんな野球を見せてくれるのかが、今年並びに来年の巨人を占う上で大事になってくると思います。

今日は、無敗で防御率未だ0点の山崎投手が先発なだけに、阪神打線を封じ込めて対阪神戦2勝目を期待しています。

本ブログ記事の無断転載はおやめください

 

息子&娘(7歳8ヶ月&3歳8ヶ月)の成長日記

GW明け、息子はいつもと変わらず元気に登校していきました。

友達に会えるのが嬉しいようです。

娘は若干ぐずっていましたが、お気に入りの先生に会うとにっこり抱っこして貰ってご機嫌になっていました。

みつばち会計事務所のサービスメニュー

相続税申告こちら

みつばち会計事務所の税務顧問

みつばち会計事務所の税務顧問サービスでは、弊社の顧問弁護士(弁護士法人みらい総合法律事務所)に対して文章による法律相談を無料で行なっていただくことが可能です。

税理士の顧問サービスをご検討の方はこちらよりご連絡ください。

スキーシュミレータールームのご案内
ABOUT US
丸山友幸(まるやまともゆき)
スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。 ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!! 前走の私が直接対応させていただきます!! 既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。 著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中 よろしくお願いします。