本題
プロ野球開幕しました。
私もジャイアンツTVを去年の悔しい日本シリーズ以来、再度契約をして画面越しで応援を再開しました。
開幕3連勝と一番良いスタートを切ったわけですが、正直、開幕戦は戸郷投手がまさかの5失点KOされて降板した時は、今年の巨人やばいんじゃねと思いました。
戸郷投手は、巨人の若きエースで絶大の信頼のある投手ですが、開幕前に行われた大谷選手要するフォジャースに固め打ちされるなど、中盤に一気に崩れてしまう怖さを持っていましたが、その不安が開幕戦に出てしまいました。
開幕戦は打線については活発でした。
初回ノーアウト2、3塁のチャンスを作って、これはもう先制かと思っても、まさかの0点でスタートして、その後もチャンスを作るものの、相手ヤクルト先発の奥川投手の粘りの投球に7回まで無得点でした。
しかし、8回裏に巨人の反撃が始まりました。
なんと、新外国人のキャベッジ選手が反撃のツーランホームランを豪快に放つと、続く9回には1点を追加して、さらに去年のポストシーズンに怪我で出場ができなかった吉川選手の2点タイムリーで5対5の同点に追いつきました。
そして、10回は、新戦力のライデル投手が0点で抑えて、10回裏、去年トレードで加入した若林選手がサヨナラタイムリーと劇的な逆転勝利で開幕戦を勝利で飾りました。
そして、2戦目は12対0で大勝。
3戦目は、3対0で8回大勢投手、9回ライデル投手の新しい勝利の方程式で逃げ切りました。
なので、この3連勝は開幕戦が落としていたら、もちろんなかったですし、大逆転勝利で流れがグッと巨人に来たので掴んだ勝利でした。
ただ、ヤクルトについても、村上選手と塩見選手が怪我で出遅れていたりしていました。
巨人も丸選手が怪我で開幕に間に合わなかったのですが、巨人の方が主力が一気に抜けるということがなかったので戦力的に充実していました。
長いペナントレース、怪我で選手が欠けることが大きく戦況を左右します。
新戦力と主力がガッチリ噛み合った巨人、今はほんとにチーム状態が良い状況なので、これを続けてほしいです。
本ブログ記事の無断転載はおやめください
息子&娘(7歳6ヶ月&3歳7ヶ月)の成長日記
岐阜県のスキー場でよく売っている、スノーボーダーズクッキーをお土産でリピート購入。
子供たちに変わらずの人気でした。
包装とクッキー自体にプリントされているデザインが可愛いです。

スキー検定1級持ち、現在テクニカル挑戦中の税理士・行政書士です。
ウインタースポーツに打ち込みたいけど3月の確定申告がご不安な方はぜひご相談を!!
前走の私が直接対応させていただきます!!
既婚で、7歳の男の子と3歳の女の子の父親です。
著書「研究計画書の書き方 Kindle版」発売中
よろしくお願いします。
スキーヤーの節税無料相談はこちら